温泉
皆さんこんにちは!大分ご無沙汰してしまいましたが、バタバタと日々を過ごしております。今回も前回に引き続き、大垣から鈴鹿への1泊2日旅行の様子を続けていきます。大垣から海津への観光をしっかり楽しみ、宿泊先は三重県の湯の山温泉近くのアクアイグ…
皆さんこんにちは!毎日本当に暑い日が続きますね。我が家は暑さには比較的強い方・・・と、勝手に自負しておりますが、それでもなるべく熱中症などを気にせず、涼しい環境で思いっきり子供たちを遊ばせたいな・・・と思っておりました。そんな折、知人から…
皆さんこんにちは!今回は2月上旬に訪問した、パルコール嬬恋スキー場での日帰りスキーの様子をご紹介します。今年はいつ行ってもコンディションが良いですね。気温が低く雪が降っていたので眺望は楽しめませんでしたが、雪質抜群で最高でした。 2022年訪問…
皆さんこんにちは!今回は長野県富士見町の富士見パノラマリゾートに行ってきました。中央道沿いのこのエリアは、冬でも晴天のことが多く絶景を見ながらのスキーが楽しめます。もちろん温泉や観光もしっかり楽しみ、充実した1日となりました。 今回のルート…
皆さんこんにちは!今回も少し昔の記録ですが、2018年1月に群馬県の片品高原スキー場に行ってきた際の様子をご紹介します。かたしな高原スキー場はスキー専用のゲレンデで、中級程度のコースが多く子供たちを連れて行くには良いところ。2018年も暖冬傾向で雪…
皆さんこんにちは!今回も少し古い記録となりますが、2023年2月に長野県の蓼科方面、ブランシュたかやまスキーリゾートと周辺を観光した様子をご紹介します。過去にも何度も訪問しているお気に入りのスキー場です。過去記事もぜひご参照ください。↓ kozure-m…
皆さんこんにちは!今回は少し古い記録ですが、2016年1月に長野県は竜王スキーパークに行った際の記録をご紹介します。この時はゲレンデが目の前の「ホテルタガワ」に宿泊し、1泊2日で滑ってきました。帰りは近くの地獄谷野猿公苑を観光し、温泉に入る猿を…
皆さんこんにちは!正月休み明けで1週間仕事をし、体力面はともかく精神的に疲れた・・・という方も多いのではないでしょうか。そういう意味でも、成人の日を絡めた3連休というのは、精神的にもう一度リフレッシュできる貴重な連休ですね。しっかりと遊ん…
皆さんこんにちは!年末寒波が来ておりますが、皆さん元気にお過ごしでしょうか?私は日帰りスキーの翌日ということもあり、ぐうたら過ごしておりました。さて、今回はかなり昔の記録で2012年12月の旅行記となります。いつも日帰りでスキーを楽しんでいるの…
皆さんこんにちは!今年は今のところ雪が多めのようで、スキー場も予定通り続々とオープンしています。コンディションが良いうちに、ということで、年末休みに入った初日の土曜日に新潟県湯沢町の岩原(いわっぱら)スキー場に行ってきました。最高の雪質を…
皆さんこんにちは!スキーシーズンもいよいよ本格的に開幕しました。ということで、12月下旬の日曜日、ネコママウンテン南エリア(旧アルツ磐梯スキー場)へ日帰りスキーに行ってきました。今シーズンは昨年とは打って変わって、12月から良質な雪が豊富で楽…
皆さんこんにちは!いよいよ冬本番といった毎日ですが、いかがお過ごしでしょうか?今回はかなり昔、2007年12月に栃木県の北部、奥鬼怒温泉郷 八丁の湯への旅行の様子をご紹介します。北海道から出てきて1年ちょっと経った頃、関東にもこんなに秘境感満点の…
皆さんこんにちは!少し間が空いてしまいましたが、今回も2024年8月のトルコ旅行の様子を続けていきます。Airport Express Hotel Istanbulで仮眠をし、早朝からパムッカレに飛び立ちます。直前に飛行機の変更があり、パムッカレ温泉での宿泊は叶わず日帰り旅…
皆さんこんにちは!今回も引き続き、2024年7月の札幌~登別2泊3日旅行の続きをお届けします。2日目は南幌町の「はれっぱ」で子どもたちを思いっきり遊ばせ、早めに登別温泉の有名旅館 石水亭にチェックイン。今回はその宿泊記となります。 今回の旅程 北…
皆さんこんにちは!今回も引き続き、2015年7月に福島 磐梯熱海温泉に1泊2日で旅行した記録をご紹介します。郡山市内をメインに観光し、宿泊はいよいよ念願の磐梯熱海温泉!念願の・・・というのは、我が家は冬場によく猪苗代方面にスキーに行くのですが、…
皆さんこんにちは!今回も前回に引き続き、松本方面への1泊2日ドライブの様子をご紹介します。初日は松本市内を観光し、白骨温泉にやってきました。夏場といってもここは高原、20℃そこそこの気温の中で、ゆっくり温泉を楽しみます。 今回の旅程 白骨温泉…
皆さんこんにちは!暑くなってきますと、ふらっと北の方にドライブに行きたくなりますね!今回は、北の方と言っても東北地方ではなく、新潟県最北の市、村上市に1泊2日で行った際の記録をご紹介します。2012年の7月ということで、かなり昔の記録ですがお付…
皆さんこんにちは!徐々に曇りや雨の日も多くなり、お出かけには不向き?と思われる時期になりました。が、6月は6月なりの楽しみがあります。今回は茨城県は、潮来市であやめを鑑賞した際の様子をお届けします。訪問したのは2010年とかなり古い記録となり…
皆さんこんにちは!前回に引き続き、2024年のゴールデンウィークに京都、淡路島を3泊4日で回った旅行の様子です。旅の2日目は淡路島観光、鳴門の渦潮などを鑑賞した後は、洲本温泉に一泊します。宿泊したのは「淡路夢泉景」。ここも15年以上ぶりくらいの…
皆さんこんにちは!まだまだ暑い日が続きますが、朝晩はようやく涼しくなってきました。温泉もこれからがベストシーズンですね。出来るだけ暇を見つけて行きたいものです。さて、今回も引き続き、夏の伊勢から熊野方面への旅の記事を続けます。旅の最後の旅…
皆さんご無沙汰しております。少し間が空いてしまいましたが、今回も伊勢、熊野方面への5泊6日旅行を続けていきます。太地町のくじらの博物館を楽しんだ後、隣の那智勝浦町の有名ホテル、ホテル浦島に宿泊しました。今回はその宿泊記・・・といきたい所で…
皆さんこんにちは!今回も引き続いて伊勢から熊野方面への旅行記事です。3日目は伊勢神宮内宮と、門前町のおはらい町をたっぷり観光。その後は早めですが志摩方面へ移動し、都リゾート 奥志摩アクアフォレストで1泊しました。広い屋内プールと絶景屋外プー…
皆さんこんにちは!千葉から伊勢、熊野方面を目指した旅行は1泊目。伊賀上野を観光した後は、若干の山道を越えて榊原温泉で1泊しました。今回は榊原温泉の旅館 清少納言での宿泊の様子をご紹介します。 今回の旅程 ここで改めて今回の旅程をご紹介します。…
皆さんこんにちは!秋もいよいよ本番。いずれ寒い冬が来るのは分かっているのですが、一足先の季節を体感したい・・・と思ってしまうのは私だけでしょうか。なんだか無性に北に旅行したい気分です。ということで、今回はかなり昔、2005年の記録ですが北海道…
皆さんこんにちは!今回も千葉県北西部から日帰り圏内のご紹介です。秋のドライブにちょうど良い距離の茨城県、筑波山とひたち海浜公園という、眺望が素晴らしい2つの観光地を巡ってきました。2017年の10月初旬も秋晴れに恵まれ、素晴らしいドライブとなっ…
皆さんこんにちは!普段は人数も多いため、節約のためにもマイカーで移動することが多い我が家ですが、たまには鉄道も楽しいものです。一度乗ったら、目的地まで心地よい揺れに身を任せ、存分に風景を楽しめるのが最高ですよね。 ということで、今回は千葉県…
皆さんこんにちは!とある9月の休日、神奈川県の大山に行ってきました。大山は、神奈川県西部の伊勢原市に位置しており、丹沢山などの山々とともに丹沢大山国定公園に属しています。週末に気軽に行けるハイキングスポットとしても人気です。 今回のルート …
皆さんご無沙汰しております。秋の行楽シーズン、如何お過ごしでしょうか?なかなか天気が安定しない今日この頃、無理に遠出する計画は立てにくいものです。しかしながら、近場でも意外と素晴らしい景色が見られるところがあり、関東付近も奥深いものだな・…
皆さんこんにちは!宮島観光を終え、宮島口から車で20分程度の宮浜温泉へ。高台から瀬戸内海と宮島を望める、絶景の温泉地です。2日目は宮浜グランドホテルに宿泊。ゆっくり滞在したいと思います。 今回の旅程 宮浜グランドホテルに到着!フロントからお部…
皆さんこんにちは!夏真っ盛りを迎え、東北も桃の季節になりました。特に福島県は桃の生産量が多く、福島市内各地にも桃の直売所や桃狩りの案内が沢山出ます。ドライブを兼ねて、今年も買い出しに出かけました。 今回のルート 甘い香りが漂う店内。自然の恵…