2022-02-01から1ヶ月間の記事一覧
皆さんこんにちは!今回は千葉県柏市の北部に位置する、あけぼの山農業公園をぶらぶらしてきましたので、ご紹介します。地元の癒しスポットではあるのですが、実に開放的で広い園内は素晴らしく、四季折々の花が楽しめる名所でもあります。 あけぼの山農業公…
皆さんこんにちは!今回は新潟県の南魚沼市(旧六日町)、ムイカスノーリゾートとトミオカホワイト美術館に行った際の様子をご紹介します。2015年3月の記録とちょっと古いですが、お付き合いいただければ幸いです。 当時、グルーポン(懐かしい・・・)にて…
皆さんこんにちは!今回は東京国立博物館で開催中の、ポンペイ展を見学した際の様子をご紹介します。東京国立博物館自体に行くのが初めてでしたので、非常に楽しみな気分で出かけました。 東京国立博物館まで、上野公園の中をぶらぶら。 建物だけでも見所が…
皆さんこんにちは!今回も日帰りで、裏磐梯のグランデコスノーリゾートに行ってきました。グランデコも福島県内のスキー場の中では比較的標高が高く、雪質が良いことで有名です。我が家は2度目の訪問ですが、前回は猛吹雪で2本ほど滑って退散しました。今…
皆さんこんにちは!今回は、2018年の3月上旬に横須賀方面にドライブした際の様子をご紹介します。スキーシーズンもそろそろ終わり、のんびりと海を見たいな・・・ということで、出かけたドライブでした。 今回のルート ヴェルニー公園から横須賀港を一望。潜…
皆さんこんにちは!まだまだ冬のレジャーも楽しめる毎日ですが、今回は一足早く春の雰囲気を楽しみに、いちご狩りをした際の様子をご紹介します。(この記事は2019年2月に行った際の様子です。) 訪問したのは千葉県君津市の渡邉いちご園。千葉県も意外とイ…
皆さんこんにちは!今回は、新潟県湯沢町の神立スノーリゾートにて、日帰りスキーをした際の様子をご紹介します。2018年2月下旬に行った際の記録なので、若干現在と違う場面もあるかとは思いますが、ご参考になれば幸いです。 今回のルート 神立スノーリゾー…
皆さんこんにちは!今回は地元柏でのんびり過ごした半日をご紹介します。特にプランは無かったものの、天気も良く、地元でも普段行かない地域に出かけてみるか・・・と思いついた午後でした。 「ごまラーメン」の看板に惹かれ、入ったお店が大当たり。「唐麺…
皆さんこんにちは!北京オリンピックも日本勢の活躍が続き、嬉しい限りですね。ウインタースポーツ好きとしては、結局見てしまう冬のオリンピック。触発されて滑りに行きたい気分を抑えられず、群馬県嬬恋村のパルコール嬬恋リゾートスキー場に行ってきまし…
皆さんこんにちは!2018年2月の米沢方面1泊2日旅行も2日目を迎えました。この日は雪質に定評のある天元台高原スキー場を楽しみ、午後には帰路につこうというプランでしたが、やはり牛丼の魅力にも負けて・・・夕方まで米沢を楽しみました。 この旅の旅程 …
皆さんこんにちは!今回は米沢方面への旅行の2記事目ということで、白布温泉にあります湯滝の宿 西屋での宿泊記といたします。白布温泉は開湯1312年と非常に古い歴史のある温泉で、今回宿泊する西屋はその中でも老舗の1つ。豪快に湯があふれる温泉と、落ち…
皆さんこんにちは!今回は、山形県の米沢方面への1泊2日ドライブの様子をご紹介します!米沢も日本有数の豪雪地帯。関東とは全く違う景色が楽しめる、良いところです。また、温泉やラーメン、山形のフルーツも素晴らしく、ゆっくり滞在するのもお勧めのエ…
皆さんこんにちは!冬は基本的にスキーばかり行っていますが、その間に房総半島は着々と春の気配が漂い始めています。今回は、一足早い春を感じられる袖ヶ浦公園をご紹介します。 袖ヶ浦公園の場所 袖ヶ浦公園の園内マップ 梅園と菜の花、水鳥に癒される園内…
皆さんこんにちは!今回は、福島県の猪苗代スキー場に行ってきましたのでその様子をご紹介します。大雪となる可能性もありましたが、予報が良い方向に外れて日中は晴天に!パウダースノーと絶景が楽しめた、最高の一日になりました。 今回のルート 猪苗代ス…
皆さんこんにちは!今回は群馬県沼田市のたんばらスキーパークへの日帰りスキーの様子をご紹介します。群馬県と新潟県の県境付近には意外と良いスキー場が多く、片品村方面もたびたび足を運んでいます。豊富な積雪量と近さが魅力のエリアです。 ルート たん…
皆さんこんにちは!今回は地元の千葉県柏市、旧吉田家住宅歴史公園をご紹介します。ちょっと普段行かないスーパーに買い物しよう・・・ということで出かけた際に、『重要文化財 旧吉田家住宅』という立派な看板を見かけて、立ち寄ってみたのでした。 旧吉田…