グルメ
皆さんこんにちは!今回は新幹線を使った岐阜への日帰り旅行の様子をご紹介します! 現在、JR東海では「ひさびさ旅」と銘打って色々とお得なプランが販売されています。往復のJR切符と現地でのクーポンなどが付いて、GoTo対象ともなるために、通常の半額程度…
皆さんこんにちは!今回は2013年の11月、さいたま市での所用のついでに、川越市をぶらぶら散歩した様子をご紹介します。 埼玉県川越市は、東京の池袋から30分ほど。西武線で新宿からのアクセスも良いベッドタウンのイメージでした。が、行ってみると古い町並…
魚沼地方と野沢温泉への旅も、旅館さかやでのチェックアウトまでの僅かな時間となりました。若干の名残惜しさがありますが、チェックアウトが11時なのがせめてもの救い、ゆっくりと野沢温泉の朝を味わい、帰宅することにします。 前回までの記事↓ kozure-m…
皆さんこんにちは!雨の中の魚沼地方ドライブを終えて、野沢温泉に宿泊しました。野沢温泉は何度か訪れていますが、今回は以前から泊まってみたかった、「旅館さかや」に宿泊します。 前回の記事↓ kozure-m.hateblo.jp 野沢温泉 旅館さかやにチェックイン。…
紅葉にはちょっと早いけれど、どこか良い温泉に行きたい!涼しくなってきたので、長湯しても気持ちよさそうだし!ということで、長野県の有名温泉地、野沢温泉に行ってきました。今回の記事では、野沢温泉到着までのドライブの様子をご紹介します。 ルート …
皆さんこんにちは!10月も半ば、気温も涼しくなってお出かけ日和となってきました。今回は大分昔の話・・・2005年に稚内へのドライブ記録です。 当時は学生で、突如遊びに来た友人と「宗谷方面に行ってみよう!」と盛り上がり、早朝出かけた懐かしい思い出で…
皆さんこんにちは!白神山地での自然満喫旅行も最終日となりました。最終日は、青池で有名な十二湖を観光し、帰路に着きました。記事を書きながら思い出にもう一度浸れるのも幸せなくらい、良い景色と空気でした! ルート 神秘的な白神山地の湖沼群。十二湖…
皆さんこんにちは!白神山地3泊4日の旅も、いよいよ最後の宿泊地となりました。最後は少し趣向を変えて、アオーネ白神十二湖のコテージに宿泊します。 アオーネ白神十二湖の位置 北欧風のログハウスで寛げる、アオーネ白神十二湖のコテージ。 大規模な遊具…
皆さんこんにちは!白神山地方面への旅も2泊目です。弘前を観光した後は、秋田県の湯瀬温泉にある湯瀬ホテルでゆっくり1泊します。不老ふ死温泉で秘湯を味わった次は、温泉自慢の大型ホテルを味わうのも楽しみでした。 湯瀬温泉 湯瀬ホテルの位置 リニュー…
白神山地への旅も2日目です。この日は不老ふ死温泉を出発した後、深浦町内の海岸の絶景を堪能。そして弘前市内を観光し、秋田県鹿角市の湯瀬温泉までの行程です。 前回までの記事↓ kozure-m.hateblo.jp kozure-m.hateblo.jp ルート 国道101号沿いに突如現れ…
皆さんこんにちは!今回は、夕陽を見る絶景露天風呂が自慢の秘湯、黄金崎不老ふ死温泉に宿泊した様子をご紹介します。 白神山地の入り口を味わった後、1泊目は絶景温泉で長旅の疲れを癒します。 前回記事↓ kozure-m.hateblo.jp 黄金崎不老ふ死温泉にチェッ…
皆さんこんにちは!慌ただしい日々の中、シルバーウィークはきちんと休ませていただき、リフレッシュしてきました。今回の行き先は、白神山地です。世界最大級のブナ林が残されている、貴重な世界自然遺産。もちろん核心地帯に入ることはしませんが、周りの…
皆さんこんにちは!私の住んでいる千葉県柏市の隣、白井市や松戸市、鎌ヶ谷市などは知る人ぞ知る、梨の名産地です。今まで地元に住んでいながら、この名産の梨の直売所に行ったことがなかったので、梨のシーズン真っ盛りに行ってきました! ルート 柏から白…
皆さんこんにちは!年に一度の職場の健康診断のため、新宿に行ってきました。 新宿とは言っても、健診センターは東新宿の外れ。新宿駅を出て、歌舞伎町を通り抜けて職安通りを進む、なかなかディープな場所にあります。 健康診断自体はスムーズに終了。腹囲…
皆さんこんにちは!今回は山梨への1泊2日旅行の2日目です。旅館を出て、この旅の主目的、山梨の美味しい果物を調達するため、ぶらぶらしたいと思います! 前回までの記事↓ kozure-m.hateblo.jp kozure-m.hateblo.jp ルート 河口湖畔の「若草の宿 丸栄旅館…
皆さんこんにちは!山梨1泊2日旅行記事の第2回目です。鳴沢氷穴を見学し、夕方になりました。楽しみにしていた宿、「若草の宿丸栄」に宿泊します! 前回記事↓ kozure-m.hateblo.jp 若草の宿 丸栄へのアクセス 今回宿泊した「若草の宿 丸栄」ですが、河口…
皆さんこんにちは!暑い暑い週末でしたが、山梨県に行ってきました。富士山麓は朝晩は涼しい世界が楽しめます。また、何と言ってもフルーツ王国!果物狩りなども楽しめます。 ルート 千葉県などの東関東から山梨は、東京を首都高で抜けて中央道を通るのが一…
皆さんこんにちは!子供達の学校も月曜日から始まりますね。まあ、勉強するのは良いことだ・・・と思いつつ、やはり短い夏休みで気の毒なことです。 今回は、我が家の地元、千葉県柏市の中心街にある駅ビル、柏高島屋ステーションモールの中で、期間限定のミ…
皆さん、こんにちは!先日、本州最東端の街である千葉県銚子市をドライブしてきました。犬吠埼などが有名ですが、お盆休みで人が多そうなので行かずに、穴場?なスポットを訪れましたのでご紹介します。 ルート 真夏でも比較的涼しい日が多い、銚子。 銚子マ…
皆さん、こんにちは!連休初日、日帰りで福島市にドライブをしてきました。今回の目的は、桃!です。ゆっくりご紹介していきたいと思います。 ルート 園内で育てられた桃を贅沢に使った極上パフェ! ランチは名物のふくしま餃子! 江戸から続く豪農・豪商の…
皆さん、こんにちは!いよいよ夏らしい暑さがやって来ましたね!今回は過去の旅行記をご紹介。綺麗な海と空、そして美味しい料理が楽しめる、新潟県の日本海側ののんびりした旅をしてきた記録です。 ルート 柏からは常磐道、外環道、関越道を経由し、中之島…
3泊4日の富山、石川旅行も最終日です。この日は和倉温泉から橋を渡って能登島へ。のとじま水族館を見学して帰ろうと思います。 前回までの記事↓ kozure-m.hateblo.jp kozure-m.hateblo.jp kozure-m.hateblo.jp kozure-m.hateblo.jp kozure-m.hateblo.jp ko…
富山、石川への3泊4日ドライブも最終の3泊目です。和倉温泉の高級旅館、加賀屋に宿泊です。庶民にも何とか手が出る(笑)お部屋お任せの格安プランでしたが、その様子をご紹介します。 前回までの記事↓ kozure-m.hateblo.jp kozure-m.hateblo.jp kozure-m…
富山、石川への3泊4日ドライブも2泊目を迎えました。富山市~砺波市までを観光し、今晩は大牧温泉観光旅館に一泊します! 前回までの記事↓ kozure-m.hateblo.jp kozure-m.hateblo.jp kozure-m.hateblo.jp kozure-m.hateblo.jp 改めて今回の旅程をご紹介 …
富山の美味しい魚を食べてすっかり満足したところで、2日目の出発です。2日目は富山県西部を観光しながら、船でしか行けない温泉、大牧温泉に向かいます。 前回までの記事↓ kozure-m.hateblo.jp kozure-m.hateblo.jp kozure-m.hateblo.jp 改めて今回の旅程…
富山、石川への3泊4日のドライブ記録です。前回の記事では奥能登ドライブの様子をご紹介しました。そこから南下し、富山県は氷見の料理民宿に宿泊。ここがまた、素晴らしい宿だったのでご紹介します。 前回までの記事↓ kozure-m.hateblo.jp kozure-m.hateb…
3泊4日で富山、石川方面へのドライブをしてきました。海と山、街と自然・・・などなど、両方の魅力をたっぷり兼ね備えたエリア。温泉と食事も最高です。欲張りかな?と思うくらい、満喫することができた旅行となりました。 旅程 1日目:柏から一気に奥能…
夏の土用の丑の日が近づいてきました。何となくウナギを味わう習慣がありますが、平賀源内が夏に販売が奮わないウナギを、「暑いときこそスタミナをつけよう!」ということで、PRし出したところ大成功。江戸中期より、土用の丑の日にウナギを食べることが定…
2007年の7月、大分古い記憶ですが、京都市内の親戚宅から超有名観光地、天橋立までドライブしました。何の下調べもせずに行ったので、ポイントが抑えられていません(笑)ここはもう一度行ってみたいところですね。 ルート 京都市内から五条通りを西へ。沓掛…
今回は土曜日の無計画ドライブ日記です。嫁さんと長女は「忙しい」とのことで(笑)、長男、次男、次女の子供3人連れで神奈川県の小田原方面に行ってきました。 小田原と言えば、小田原城、かまぼこ!など、有名な観光地、お土産などがすぐに思いつく街です…