鉄道
皆さんこんにちは!今日はまた随分と古い記録ですが、2005年11月に静岡県の浜松市楽器博物館に行った様子をご紹介します!所用のついでに立ち寄った形ですが、非常にユニークな、面白い博物館でした。当時は一人で行きましたが、子供と一緒に再訪してみたい…
皆さんこんにちは!先日、所用で寄った仕事の帰り道に嬉しくなるような抜け道を発見しました。渋谷駅から出る東急東横線が地上を走っていた頃の跡地です。今は、ログロード代官山としてちょっとした再開発がされていました。 LOG ROAD 代官山の位置 LOG ROAD…
皆さんこんにちは!今回は新幹線を使った岐阜への日帰り旅行の様子をご紹介します! 現在、JR東海では「ひさびさ旅」と銘打って色々とお得なプランが販売されています。往復のJR切符と現地でのクーポンなどが付いて、GoTo対象ともなるために、通常の半額程度…
今日、たまたま本屋さんで見つけたのが「時刻表完全復刻版 1964年9月号」でした。東海道新幹線開業前夜の、交通公社の時刻表が完全復刻されているものです。 このような表紙です。 全国の、もちろん当時の路線図が掲載されています。北海道も多くの路線が健…
皆さんこんにちは!10月も半ば、気温も涼しくなってお出かけ日和となってきました。今回は大分昔の話・・・2005年に稚内へのドライブ記録です。 当時は学生で、突如遊びに来た友人と「宗谷方面に行ってみよう!」と盛り上がり、早朝出かけた懐かしい思い出で…
皆さんこんにちは!10月にも入り、プロ野球も気付けば終盤に差し掛かっています。そういえば、長男が野球を見に行きたがっていたな・・・と思い出し、セブンイレブンでチケットを購入し、観戦してきました! 週末のZOZOマリンスタジアムのチケット空き状況 Z…
皆さんこんにちは!白神山地への旅も3日目。本日は湯瀬温泉を出発し、鉱山で栄えた歴史のある小坂町を見学し、もう一度青森県深浦町の十二湖付近まで行く行程です。 白神山地から逸れてる?と思われるプランですが、当初は雨予報が出ており、雨天のオプショ…
先週の土曜日に、CANONのサービスセンター銀座にカメラを持ち込み、センサーの清掃などをしていただきました。1週間後の本日が引き取り日、ということで、午前中に1人で取りに行ってきました。 kozure-m.hateblo.jp 結論としては、センサーの汚れは、取り…
皆さんこんにちは!日頃愛用している、CANONのEOS50Dというカメラ(古い・・・)の調子が今一つ。具体的には、素人には取り切れないセンサーの汚れのせいで、写真の左上に黒い点が映り続ける、という症状なのですが、やっとタイミングを見つけて、サービスセ…
皆さんこんばんは!今日は所用で東武アーバンパークライン(旧野田線)を利用しました。 東武アーバンパークラインは、埼玉県の大宮駅から柏駅を経由し、船橋駅までの路線です。私個人としても、子供の頃から慣れ親しんだ路線です。 柏と船橋は、比較的近い…
皆さん、こんばんは!今回は、電車で鎌倉への半日旅行をご紹介します。 鎌倉と言えば、関東では超有名観光地です。アクセスも大変良く、東京から電車でも1時間ほどで到着。近距離でも自然豊かで、しっとりとした雰囲気が楽しめる良い街ですね。 もう13年前…
東京都内の博物館なども、徐々に再開の知らせが届くようになりました。東武博物館も、6月2日から営業再開(元々月曜日は定休日)とのことで、嬉しい限りです。 日本科学未来館の毛利館長の再開に当たってのコメントも非常に参考になります。「risk≠0」(リス…
連日にわたりお届けしてきた、北海道&東日本パスのご紹介記事も、今回が最後です。当時は若かったため、かなりハードな移動を試みていますが、この切符を利用してのんびり鈍行列車で回るもよし、格安で楽しい移動ができる切符です。 www.jrhokkaido.co.jp …
2005年に札幌から千葉まで、北海道&東日本パスを利用して帰省した記録です。お得で、JR東日本とJR北海道管内の普通列車だけではなく、第3セクター(青い森鉄道、IGR岩手銀河鉄道、北越急行)も利用できる、大変便利な切符。時間にゆとりがあれば、ぜひまた…
只今発売中の、北海道&東日本パスを用いた旅行記です。東日本、北日本を鉄道で格安で移動したい場合には、非常にお勧めの切符。かなり昔の旅行記ですが、この切符を利用して、札幌から千葉まで帰省した際の2日目の記録です。 朝、弘前を出発し、五能線経由…
子連れ・・・ではない時代です。嫁さんと2人で、北海道&東日本パスを使い札幌→千葉の帰省を兼ねた、4泊5日旅行記です。 この北海道&東日本パスは、期間限定ではありますが非常によくできた切符で、11,330円でJR北海道とJR東日本のエリアの普通列車が7…
9月22日から1泊2日で軽井沢方面へのドライブをしてきました。軽井沢は日本を代表する人気の高原リゾート。今まで立ち寄る程度しか訪れたことがなかったのですが、今回は1泊2日でゆっくりと楽しみ、ご紹介したいと思います。ただ、我が家の好みとしては、あま…
関東地方に襲来した台風15号は、事前の個人的な予想には反して、影響が大きかったですね。君津など千葉県南部の停電も心配です。 そんな中、私の勤務先は安全最優先で出勤は自己判断。というメッセージが出ていました。まあ、無理をすることはないかな、とい…
夏休みも終盤。実家でごろごろしているのも何なので、少し日帰りドライブに。 特に下調べもせず、市原クオードの森に行きましたが、予想以上に鬱蒼とした森でした。手掘りのトンネルなども多く、見所は多かったです。 帰りは月崎駅付近で小湊鉄道のトロッコ…
西日本の旅は4日目。今日は若干ゆとりを持って行動。 愛車も一日休ませて、電車移動の一日としました。 素晴らしい、緑の東福寺 東福寺といえば、紅葉の名所です。ただ、私個人的には、緑のもみじも大好きで、紅葉に勝るとも劣らない魅力があると思います。 …
札幌旅行の二日目は、札幌から西にドライブです。天気はイマイチでしたが、涼しくて最高でした!ただ、最後に強烈な事態に遭遇・・・ ルート まずは小樽でスイーツ 小樽方面へのドライブは、友人宅に近い地下鉄東西線の宮の沢駅から。 久しぶりの大通駅乗り…