千葉県
皆さんこんにちは!今年は今のところしっかりと冷え込んでいて、ウインタースポーツ好きにとっては良い冬ですが、たまには暖かい気分になりたい・・・と思うことも。ということで、今回も少し古い記録ですが、2015年1月に南房総の千倉オレンジセンターに行っ…
明けましておめでとうございます!今年もマイペースではありますが、記事の投稿と旅を続けていきますので、よろしくお願いいたしますm(__)m さて、お正月は千葉県内をゆるゆると。今回は君津市の親族宅から房総半島の太平洋側、外房はいすみ市の大原エリアに…
皆さんご無沙汰しております!今回は年末の土曜日、電車を少し乗り継ぎ中山競馬場に行ってきました。競馬場なので競馬が楽しめることはもちろん、子供の遊び場も充実しており、良いお出かけスポットとなっています。 中山競馬場の場所 中山競馬場に入場! 空…
皆さんこんにちは!2024年8月のトルコ旅行もとうとう終わりを迎えました。まだまだ行きたいところがたくさん残っていますが、それはまたの機会に。また働いて、旅行資金を稼がねばなりません。今回の記事は帰国編となりますが、どうぞお付き合いください。 …
皆さんこんにちは!夏真っ盛りとなり、この季節ならではのフルーツ、そして夏祭りが楽しみな季節となりました。この7月の終わりの週末は、例年福島の桃の最盛期。そして、地元の柏まつりが行われる特別な週末です!という訳で、1日で福島と柏まつりの両方…
皆さんこんにちは!毎日大変暑い日が続いていますが、如何お過ごしでしょうか?家にいるばかりでは体力も落ちてしまいますし、難しいところ・・・ということで、比較的涼しい海沿いで、博物館で涼むこともできる公園を探して行ってきました。木更津市の太田…
皆さんこんにちは!今回は久々に地元、柏の記事です。愛車が車検から帰ってくるタイミングで、柏の大津ヶ丘にある宝来館に行ってきました。 場所は以下の地図の通りです。 柏の中心部から千葉方面に進むと、16号沿いのアリオの手前に位置するところです。今…
皆さんこんにちは!今回は、千葉県北西部在住の方にはお馴染みの、ふなばしアンデルセン公園に行った際の様子をご紹介します。当ブログでは2回目のご紹介ですが、前回は秋でした。今回は昨年、真夏のアンデルセン公園を楽しんだ様子をご紹介します。 ふなば…
皆さんこんにちは!そして、大変ご無沙汰してしまいました。様々なことが重なり、なかなか更新できずにいましたが、変わらず日常を過ごしております。 さて、猛暑の中ではありますが、所用で成田空港に行ったついでに千葉県の佐倉市内をぶらぶらしてきました…
皆さんこんにちは!今回は地元の柏市から近場の、手賀沼公園をゆったり楽しんだ休日をご紹介します。手賀沼と言えば、少し昔を知っている方であれば、日本一汚れた湖沼・・・と、不名誉な話を聞いたことがあるかもしれません。今でも残念ながらワーストラン…
皆さんこんにちは!今回は我が家では恒例となっている、秋の梨の直売所巡りの様子をご紹介します。千葉県は全国一位の梨の産地。特にベッドタウンの東葛飾地域がメインの産地となっており、直売所巡りも便利です。例年は自宅から近場の白井市中心に回ってい…
皆さんこんにちは!GW後半は地元千葉県で過ごし、木更津の江川海岸で潮干狩りをしてきました。混雑状況の様子も含めてご紹介します。 江川海岸の位置 今年はいつ潮干狩りができる? 実際の混雑状況は?(2022年5月3日の状況) 江川海岸の位置 江川海岸は、…
皆さんこんにちは!大分暖かくなり(もう暑いくらいですが)、春本番ですね。関東でのいちごの季節も大体GWまでですが、このシーズン終盤の完熟の甘いいちごが大好きで、千葉県周辺のいちご園を巡るのが楽しい季節です。 今回は、千葉県北東部のいちごの産地…
皆さんこんにちは!引き続き南房総への2泊3日の旅行の様子をご紹介します。近場ではありますが2泊もすると、すっかり気分もゆったりしてきます。野島崎近くの紋屋旅館に宿泊し、翌日は野島崎を散歩して帰路につきました。 今回の旅程 赤ちゃん連れ歓迎の…
皆さんこんにちは!今回も引き続き、2017年5月の南房総2泊3日の旅の様子をご紹介します。養老渓谷近くの秘湯の宿 滝見苑で1泊した後は、太平洋側をドライブ。海沿いを走りながら釣りやグルメを楽しみつつ、房総半島最南端の野島崎付近の宿に向かいます。 …
皆さんこんにちは!今回も引き続き、南房総2泊3日の旅の様子をご紹介していきます。養老渓谷の散策を終え、路線バスで秘湯の宿 滝見苑の前まで到着。15時頃のチェックインということで、早めに宿に入りリラックスします。 今回の旅程 養老渓谷の遊歩道入り…
皆さんこんにちは!日に日にどんどんと暖かくなってきますね。桜の季節はあっという間に終わり、今度は新緑が美しい季節となります。今回は、2017年のGWに、房総半島をゆったり2泊3日で回った旅行をご紹介します。都会から非常に近い房総半島ですが、意外…
皆さんこんにちは!私の住む千葉県柏市は、この週末が桜の一番の見ごろとなりました。気温も予報ほど下がらず、日光浴をしながら公園でまったりする、最高の時間を過ごすことができました。 今回お花見で訪れたのは、千葉県立柏の葉公園です。外周は3kmほ…
皆さんこんにちは!今回は千葉県柏市の北部に位置する、あけぼの山農業公園をぶらぶらしてきましたので、ご紹介します。地元の癒しスポットではあるのですが、実に開放的で広い園内は素晴らしく、四季折々の花が楽しめる名所でもあります。 あけぼの山農業公…
皆さんこんにちは!まだまだ冬のレジャーも楽しめる毎日ですが、今回は一足早く春の雰囲気を楽しみに、いちご狩りをした際の様子をご紹介します。(この記事は2019年2月に行った際の様子です。) 訪問したのは千葉県君津市の渡邉いちご園。千葉県も意外とイ…
皆さんこんにちは!今回は地元柏でのんびり過ごした半日をご紹介します。特にプランは無かったものの、天気も良く、地元でも普段行かない地域に出かけてみるか・・・と思いついた午後でした。 「ごまラーメン」の看板に惹かれ、入ったお店が大当たり。「唐麺…
皆さんこんにちは!冬は基本的にスキーばかり行っていますが、その間に房総半島は着々と春の気配が漂い始めています。今回は、一足早い春を感じられる袖ヶ浦公園をご紹介します。 袖ヶ浦公園の場所 袖ヶ浦公園の園内マップ 梅園と菜の花、水鳥に癒される園内…
皆さんこんにちは!今回は地元の千葉県柏市、旧吉田家住宅歴史公園をご紹介します。ちょっと普段行かないスーパーに買い物しよう・・・ということで出かけた際に、『重要文化財 旧吉田家住宅』という立派な看板を見かけて、立ち寄ってみたのでした。 旧吉田…
皆さんこんにちは!先日、所用があり千葉市に行ってきました。夕方少し時間があったので、その足で千葉ポートパークで一休み。ポートタワーにも登ったところ、タイミングよく日没の時間と重なり、素晴らしい夕暮れの絶景を見ることができました。 今回のルー…
皆さんこんにちは!今回は君津から、千葉県は房総半島の中央部をドライブした様子をご紹介します。房総半島は、鴨川や館山といった観光地が有名ですが、今回はあまり人が訪れない中央部を巡りました。最後に食べたピザが絶品で、出かけて良かったな~と思っ…
皆さんこんにちは!柏市内でも有名なお寺である東海寺、地元では布施弁天様と呼ばれているお寺ですが、その隣に本格的な日本庭園があることを発見。初詣前に訪問し、癒されてきました。 布施弁天 東海寺の位置 本格的な池泉回遊式の日本庭園が広がる。 日本…
皆さんこんにちは!冬もいよいよ本番といった気候になってきましたね。私の住む関東地方は、冬こそ晴天に恵まれる日が多く、ドライブに適した時期です。今回は千葉県南部の鋸山へのドライブの様子をご紹介します。2011年の記録ではありますが、どうぞお付き…
皆さんこんにちは!今回は、千葉県は房総半島の内陸部のご紹介です。房総半島の内陸部といえば、紅葉で有名な養老渓谷が有名ですが、その養老渓谷方面を市原市の五井から繋いでいる小湊鉄道も、味わいがある路線です。12月の休日の午後、君津から少しドライ…
皆さんこんにちは!関東地方でも山沿いは雪が降り、オープンするスキー場も出てきましたね。ウインタースポーツ好きの我が家としては、心躍る季節になりました。 そして、しっかりと冬の備えを致しましょう・・・ということで、週末は愛車を冬タイヤに交換し…
皆さんこんにちは!今回は千葉県勝浦市のかつうら海中公園へのドライブの様子をご紹介します。千葉県勝浦市は、房総半島の太平洋側に位置する温暖な港町。観光名所や宿泊施設も多く、美味しい海の幸も存分に味わえるところです。 ルート 海沿いのレストラン…