美術館
皆さんこんにちは!そして、今年もいよいよあとわずかですね。概ね無事に1年過ごせたことに、まずは感謝したいと思います。 さて、今回は昨年の年の瀬、1日東京観光をしたときの様子をご紹介します。毎日東京に通ってはいますが、ゆっくり観光することはま…
皆さんこんにちは!今回も引き続き、2015年梅雨時の福島旅行の続きをお届けします。磐梯熱海温泉を出発し、2日目は裏磐梯方面へ。出発後はしばらく小雨も降る中、まさにしっとりとしたドライブでした。最初は国内最大のダリコレクションを誇る、諸橋近代美…
皆さんこんにちは!今回からは北アルプスや美ヶ原高原に囲まれた高原都市、松本方面への旅の様子をお届けします。信州の爽やかな空気を味わえる、夏場にピッタリの旅行先です。2016年7月の記録と、いつものように少し古い旅行記となりますが、よろしければお…
皆さんこんにちは!今回は新潟県の南魚沼市(旧六日町)、ムイカスノーリゾートとトミオカホワイト美術館に行った際の様子をご紹介します。2015年3月の記録とちょっと古いですが、お付き合いいただければ幸いです。 当時、グルーポン(懐かしい・・・)にて…
富山、石川への3泊4日ドライブも最終の3泊目です。和倉温泉の高級旅館、加賀屋に宿泊です。庶民にも何とか手が出る(笑)お部屋お任せの格安プランでしたが、その様子をご紹介します。 前回までの記事↓ kozure-m.hateblo.jp kozure-m.hateblo.jp kozure-m…
富山の美味しい魚を食べてすっかり満足したところで、2日目の出発です。2日目は富山県西部を観光しながら、船でしか行けない温泉、大牧温泉に向かいます。 前回までの記事↓ kozure-m.hateblo.jp kozure-m.hateblo.jp kozure-m.hateblo.jp 改めて今回の旅程…
蓼科高原への旅は2日目。2日目は、諏訪湖周辺を中心に観光します。初日とは雰囲気を変えて、美術館やワイナリーを中心に回ってみました。 ルート 2日目は、渋御殿湯→諏訪高島城→北澤美術館→井筒ワインと回り、塩尻ICから柏へ帰宅です。途中、中央道名物…
西伊豆の堂ヶ島温泉でゆっくりしてから、翌日は堂ヶ島の遊覧船に乗ろうと考えていました。しかし、この日は晴天であったのですが波が高く、なんと遊覧船は欠航!そこでプランを変更し、ホテル近くの「らんの里 堂ヶ島(残念ながら現在は閉園)」、松崎の「伊…
今回は、4年前の2015年10月の千葉県佐倉市へのちょっとお出かけ、といった記録です。この日は天気が悪かったため、屋内でも楽しめる佐倉のDIC川村記念美術館を訪問しました。 電車とバスでもアクセスは容易。 柏から東武アーバンパークラインで船橋へ、そこ…