皆さんこんにちは!涼しくなってきて、動きやすい季節になりましたね。時間とお金の許す限り、あちこち出かけたいと思います。
さて、今回は所用があり仙台に1泊2日する機会に恵まれました。観光は主に2日目にしましたので、初日の記事は仙台までの移動と、宿泊したANA ホリデイ・イン 仙台の宿泊記と致します。
仙台までの移動は普段とは変えて、「こまち」号E6系で。
さて、3連休の中日の朝の上野駅です。新幹線の切符もSuicaに登録しておいたので、そのまま改札を通れて便利です。
深い上野駅の地下ホームに降りてきました。「はやぶさ」と「こまち」が連結されている様は、本当に格好良いですね。
そして、仙台までの移動に今回は赤い「こまち」号側の車両を予約しました。
秋田行きの「こまち」号に乗り込んでいきます。
「こまち」号に使用されている赤いE6系の内部です。「はやぶさ」号のE5系は座席が2-3列の配置ですが、「こまち」号は2-2列の配置。盛岡までは「はやぶさ」と「こまち」、どちらの車両を予約しても問題ありませんので、気分によって変えています。
さて、上野駅で買い込んだ崎陽軒のチャーハン弁当を朝ごはんに。新幹線の中で食べるお弁当は最高です。
そして、あっという間に仙台に到着しました。上野から仙台が1時間半ほどとは・・・早すぎです。
ANA ホリデイ・イン 仙台にチェックイン。広々とした室内に大満足。
仙台駅の東口を出てから約10分でANA ホリデイ・イン 仙台に到着です。今回は荷物も少なかったため、徒歩移動も問題なしです。場所は以下の地図の通りです。
ホテルの外観はこのような感じです。目の前の通りは、それなりに空車のタクシーが通過するため、簡単に流しのタクシーに乗ることができました。
フロントも明るくて良い感じです。
ロビーも落ち着いた雰囲気で良いです。
今回予約したのはスタンダードフロア キングルームのお部屋です。一人で宿泊するには充分な広さ。机も広くて、作業もしやすかったです。
そして嬉しいバスタブ付き。疲れを癒せます。
個人的には剃刀にシェービングジェルが入っているのも嬉しかったです。
部屋の窓からの景色はこのような感じです。窓ガラスに網が入っているのはやや残念ですが、部屋の中は最高だったので良しとします。
そして所用の後、何次会かで食べたラーメンが最高でした。
牛タンカレー、笹かまなど、仙台名物が楽しめる朝食ビュッフェ。
さて、やや飲みすぎた次の朝でしたが、朝食を元気にいただきます。会場も明るく良い雰囲気です。
そしてこんな感じで色々と取ってきました。笹かまや牛タンカレーなど、仙台らしいメニューも充実しています。飲み会明けでしたが、美味しくいただけました。
こんな感じで仙台1日目を過ごし、2日目は観光を楽しんでいきます。それではまた、次回の記事もよろしくお願いいたします。