国内旅行
皆さんこんにちは!今回も少し昔の記録ですが、2018年1月に群馬県の片品高原スキー場に行ってきた際の様子をご紹介します。かたしな高原スキー場はスキー専用のゲレンデで、中級程度のコースが多く子供たちを連れて行くには良いところ。2018年も暖冬傾向で雪…
皆さんこんにちは!今回も少し古い記録となりますが、2023年2月に長野県の蓼科方面、ブランシュたかやまスキーリゾートと周辺を観光した様子をご紹介します。過去にも何度も訪問しているお気に入りのスキー場です。過去記事もぜひご参照ください。↓ kozure-m…
皆さんこんにちは!今年は今のところしっかりと冷え込んでいて、ウインタースポーツ好きにとっては良い冬ですが、たまには暖かい気分になりたい・・・と思うことも。ということで、今回も少し古い記録ですが、2015年1月に南房総の千倉オレンジセンターに行っ…
皆さんこんにちは!今回は少し古い記録ですが、2016年1月に長野県は竜王スキーパークに行った際の記録をご紹介します。この時はゲレンデが目の前の「ホテルタガワ」に宿泊し、1泊2日で滑ってきました。帰りは近くの地獄谷野猿公苑を観光し、温泉に入る猿を…
皆さんこんにちは!正月休み明けで1週間仕事をし、体力面はともかく精神的に疲れた・・・という方も多いのではないでしょうか。そういう意味でも、成人の日を絡めた3連休というのは、精神的にもう一度リフレッシュできる貴重な連休ですね。しっかりと遊ん…
明けましておめでとうございます!今年もマイペースではありますが、記事の投稿と旅を続けていきますので、よろしくお願いいたしますm(__)m さて、お正月は千葉県内をゆるゆると。今回は君津市の親族宅から房総半島の太平洋側、外房はいすみ市の大原エリアに…
皆さんこんにちは!そして、今年もいよいよあとわずかですね。概ね無事に1年過ごせたことに、まずは感謝したいと思います。 さて、今回は昨年の年の瀬、1日東京観光をしたときの様子をご紹介します。毎日東京に通ってはいますが、ゆっくり観光することはま…
皆さんこんにちは!年末寒波が来ておりますが、皆さん元気にお過ごしでしょうか?私は日帰りスキーの翌日ということもあり、ぐうたら過ごしておりました。さて、今回はかなり昔の記録で2012年12月の旅行記となります。いつも日帰りでスキーを楽しんでいるの…
皆さんこんにちは!今年は今のところ雪が多めのようで、スキー場も予定通り続々とオープンしています。コンディションが良いうちに、ということで、年末休みに入った初日の土曜日に新潟県湯沢町の岩原(いわっぱら)スキー場に行ってきました。最高の雪質を…
皆さんこんにちは!スキーシーズンもいよいよ本格的に開幕しました。ということで、12月下旬の日曜日、ネコママウンテン南エリア(旧アルツ磐梯スキー場)へ日帰りスキーに行ってきました。今シーズンは昨年とは打って変わって、12月から良質な雪が豊富で楽…
皆さんこんにちは!いよいよ冬本番といった毎日ですが、いかがお過ごしでしょうか?今回はかなり昔、2007年12月に栃木県の北部、奥鬼怒温泉郷 八丁の湯への旅行の様子をご紹介します。北海道から出てきて1年ちょっと経った頃、関東にもこんなに秘境感満点の…
皆さんご無沙汰しております!今回は年末の土曜日、電車を少し乗り継ぎ中山競馬場に行ってきました。競馬場なので競馬が楽しめることはもちろん、子供の遊び場も充実しており、良いお出かけスポットとなっています。 中山競馬場の場所 中山競馬場に入場! 空…
皆さんこんにちは!今回も引き続き、2024年9月の仙台1泊2日旅行の続きをお届けします。初日はほとんど所用で観光はせず・・・という感じでしたので、2日目は可能な限り観光を。仙台周辺には日本100名城に選ばれている城が2つ(青葉城・多賀城)あり、車…
皆さんこんにちは!涼しくなってきて、動きやすい季節になりましたね。時間とお金の許す限り、あちこち出かけたいと思います。 さて、今回は所用があり仙台に1泊2日する機会に恵まれました。観光は主に2日目にしましたので、初日の記事は仙台までの移動と…
皆さんこんにちは!夏真っ盛りとなり、この季節ならではのフルーツ、そして夏祭りが楽しみな季節となりました。この7月の終わりの週末は、例年福島の桃の最盛期。そして、地元の柏まつりが行われる特別な週末です!という訳で、1日で福島と柏まつりの両方…
皆さんこんにちは!今回も引き続き、札幌~登別方面への2泊3日旅行をお届けします。旅もいよいよ最終日!名残惜しい気もしますが、欲張らずにのんびり旅を続けていきます。 今回の旅程 3日目のドライブルート 石水亭チェックアウト後、地獄谷方面への散策…
皆さんこんにちは!今回も引き続き、2024年7月の札幌~登別2泊3日旅行の続きをお届けします。2日目は南幌町の「はれっぱ」で子どもたちを思いっきり遊ばせ、早めに登別温泉の有名旅館 石水亭にチェックイン。今回はその宿泊記となります。 今回の旅程 北…
皆さんこんにちは!今回も2024年7月の札幌~登別への2泊3日の旅の記録をお届けします。札幌到着後の2日目、1日目は遅くまで飲んだりしていましたので、2日目は登別への移動をメインに考え、ゆっくりノープランで行きました。結果的には札幌の知人に勧め…
皆さんこんにちは!お届けしている札幌~登別の旅も1泊目、宿泊先はイビススタイルズ札幌です。リーズナブルなお値段でも、満足度は高い良いホテルでした! 今回の旅程 寝心地最高!イビススタイルズ札幌の客室。 ついつい食べ過ぎてしまう朝食。充実してい…
皆さんこんにちは!今週もあと一息ですね。本業(サラリーマン)もそれなりに大変なので、現実逃避にブログ執筆しています(笑) さて、今回も北海道は札幌~登別への2泊3日の旅を続けていきます。札幌到着後、所用をこなしつつ市内を観光してきました! 今…
皆さんこんにちは!2024年7月の3連休、所用のついでに札幌周辺を観光してきました。今回からはその2泊3日の札幌~登別の旅行記録をご紹介できればと思います。夏の北海道はやはり最高ですね! 今回の旅程 まずはAIR DO 11便で新千歳まで。 朝から札幌ラー…
皆さんこんにちは!毎日大変暑い日が続いていますが、如何お過ごしでしょうか?家にいるばかりでは体力も落ちてしまいますし、難しいところ・・・ということで、比較的涼しい海沿いで、博物館で涼むこともできる公園を探して行ってきました。木更津市の太田…
皆さんこんにちは!今回は2024年の6月、ちょっと天気は今一つでしたがドライブに出たい!ということで、埼玉県西部の寄居、嵐山周辺をドライブしました。この辺りは戦国時代、北条氏の関東の守りの要として城跡が点在しており、100名城や続100名城に指定され…
皆さんこんにちは!今回は2022年の7月の休日、神宮球場に野球観戦に・・・と思っていたら、まさかの結末となった休日の様子をご紹介します。2年前はこんな感じでしたね。としみじみ。それにしても、ご紹介する「市ヶ谷フィッシュセンター」は最高の空間でし…
皆さんこんにちは!今回も引き続き、2015年梅雨時の福島旅行の続きをお届けします。磐梯熱海温泉を出発し、2日目は裏磐梯方面へ。出発後はしばらく小雨も降る中、まさにしっとりとしたドライブでした。最初は国内最大のダリコレクションを誇る、諸橋近代美…
皆さんこんにちは!今回も引き続き、2015年7月に福島 磐梯熱海温泉に1泊2日で旅行した記録をご紹介します。郡山市内をメインに観光し、宿泊はいよいよ念願の磐梯熱海温泉!念願の・・・というのは、我が家は冬場によく猪苗代方面にスキーに行くのですが、…
皆さんこんにちは!梅雨時の旅行は今一つ気乗りがしないかもしれませんが、こういう時こそ屋内を楽しんだり、あるいはしっとりとした湖沼や滝などで全身にマイナスイオンを浴びるというのも良いかもしれません。今回は2015年の7月に福島を旅行した際の様子を…
皆さんこんにちは!今回は2022年の7月の記録ですが、茨城県龍ヶ崎市の龍ヶ岡公園で遊んだ際の様子をご紹介します。自宅のある柏から、ちょっとしたお出かけというイメージで、天気は今一つだったのですが出かけてみました。 今回のルート 柏(地点A)→龍ヶ岡…
皆さんこんにちは!今回は2017年の7月に、東京スカイツリーの下にある東京ソラマチにて開催されていた「キモい展」に行ってきた際の様子をご紹介します。「キモイ展」とは、世界のいわゆる「キモい」生物を集めた展示会。ミニ動物園のような感じで非常に面白…
皆さんこんにちは!蒸し暑い日が続きますが、如何お過ごしでしょうか?次男、次女を連れて、近場のドライブ。どこに行こうかな・・・ということで、今回は埼玉県草加市に行くことにしました。草加せんべいや、松原団地など東京のベッドタウンのイメージでし…