子連れM氏の旅行ブログ

旅行記録中心に掲載する予定

グルメも満喫できる、本格派水族館。アクアワールド大洗水族館での一日。

皆さんこんにちは!今回は、先週末に訪れた大洗水族館をご案内したいと思います。大洗水族館は、茨城県の中央部に位置する、日本有数の水族館です。特にサメ、マンボウの飼育に力を入れており、特色ある水族館です。

 

ルート

我が家のある柏からは、常磐道経由で水戸大洗ICへ。水戸大洗ICからは7kmほどの距離で水族館に到着です。帰りは日帰り温泉潮騒の湯に入り、柏へ。日曜日の夕方で、守谷SAから東京方面が渋滞していましたので、谷和原ICで下り、守谷市内を経由し柏に帰宅しました。

走行距離は210kmほどのドライブです。ちょうど良い距離ですね。

 

大洗水族館はサメの飼育数日本一を誇る、本格派水族館。

9時半ごろに大洗水族館に到着です。素晴らしい秋晴れ。駐車場の埋まり具合も4割程度で快適です。

f:id:moritotora:20200915223520j:plain

 

この通り、大洗水族館はサメの飼育数日本一、マンボウ専用の水槽も日本一の規模を誇ります。

f:id:moritotora:20200915223458j:plain

www.aquaworld-oarai.com

 

入場時の検温も、自動でモニターに表示される形式。スムーズです。

f:id:moritotora:20200915223553j:plain

 

そうか、もうハロウィンですね。クマノミの水槽が可愛いです。

f:id:moritotora:20200915223618j:plain

 

入るとすぐ、大洗の海を再現した水槽がいくつか。非常に面白く眺めた後に、ドーンと出てくるのが、出会いの海の大水槽です。

f:id:moritotora:20200915224450j:plain

親潮黒潮が出会う、茨城沖の生態を再現。素晴らしい水槽です。

 

アオウミガメがゆっくり息を吸いに浮上し、戻ってくるのも観察できました。

f:id:moritotora:20200915224540j:plain

 

深海ゾーンを抜けて、続いてはサメの水槽です。威圧感のあるシロワニ。性格は比較的大人しいそうですが・・・

f:id:moritotora:20200915224553j:plain

 

オールスター級の水槽が並ぶ空間に、圧倒されます。

f:id:moritotora:20200915224616j:plain

 

沖縄の海を再現した水槽も。やはり美しいですね!

f:id:moritotora:20200915224627j:plain

 

チンアナゴが縄張り争いで、しょっちゅうケンカをしているのも、初めて知りました。

f:id:moritotora:20200915224641j:plain

 

マンボウもこの水族館の目玉の一つ。広々した水槽で、のんびりしているように見えます。

f:id:moritotora:20200915224650j:plain

 

エスカレーターを上がり、大洗の海を一望できる空間が。大雨の後なのか、那珂川から茶色い水が海に流れている様子が観察できました。

f:id:moritotora:20200915224702j:plain

 

階上は哺乳類の展示です。カナダカワウソの仲良しの様子。

f:id:moritotora:20200915224721j:plain

 

他にゴマフアザラシエトピリカを見ながら、更に階段を上がると、展望ホールです。秋のこの季節は本当に爽快です!

f:id:moritotora:20200915224733j:plain

 

10店舗の飲食施設が入る、本格的なフードコートで大洗の海の幸を満喫!

そろそろお昼です。フードコートも充実しており、大洗の海の幸を中心に楽しめる店舗が10店舗もあります。

f:id:moritotora:20200915224812j:plain

 

すしの丸藤の、かに汁の看板につられて注文。

f:id:moritotora:20200915224830j:plain

 

生シラス丼とかに汁。さらにいくらを2貫注文しました。水族館ですが、さすが大洗です。本当に美味しい。

f:id:moritotora:20200915224841j:plain

 

妻はハマグリラーメンを注文。大洗の南、鉾田などはハマグリも有名です。こちらも美味しそうでした。

f:id:moritotora:20200915224850j:plain

お値段もそんなに高くありません。生シラス丼で850円など、普通のお昼ご飯の値段で海鮮が味わえます。色んな水族館がありますが、ランチの満足度も日本一ではないでしょうか。

また、海を見ながら外のテーブルで食べるのも、爽快でした。

 

午後は屋外ゾーンと、豪快なイルカ・アシカショーを見学。

午後はイルカ・アシカショーを中心に行動します。現在は感染拡大防止のため、ショーの定員を400名に制限中。そのため、ショーの始まる1時間前までに整理券を受け取る必要があります。この日は14時半のショーのため、13時少し前に整理券の列に並び、問題なく整理券を受け取ることができました。

整理券の列に並ぶのは、夫婦で交代して15分ずつ分担します。非番の間(笑)は、屋外ゾーンを見学。

f:id:moritotora:20200915224958j:plain

 

子供達と一緒にペンギンを眺めたり。

f:id:moritotora:20200915225010j:plain

エトピリカをもう一度見学したりして過ごしました。

 

さあ、注目のイルカ・アシカショーです!

f:id:moritotora:20200915225022j:plain

 

ここのイルカはバンドウイルカ。大きいので、豪快な水しぶきが。

f:id:moritotora:20200915225031j:plain

 

このように前列に、本当に思いっきりかかります!

f:id:moritotora:20200915225040j:plain

皆さん、これを楽しみに見に来られている様子でした。ただ、カメラなどは要注意ですね!本当にずぶ濡れになりますので。

ショーを見学した後、お土産などを少し購入して、帰路につきます。何度も来ていますが、それだけの価値はある水族館です。

 

帰りは大洗の海を見ながら、潮騒の湯でさっぱりと。

帰りは日帰り温泉に入って帰ります。大洗サンビーチ近くにある「潮騒の湯」です。

f:id:moritotora:20200915225056j:plain

 

料金は若干高め・・・ですが、広々として良い温泉です。

f:id:moritotora:20200915225106j:plain

 

大洗の砂浜を見ながら、さっぱりとした塩化物泉を味わえます。

f:id:moritotora:20200915225302j:plain

(上の写真は、施設のホームページより引用させていただきました)

 

湯上りの食事処も、このように海を見ながら。女性陣が上がるまで、ノンアルコールビールをいただきながら、のんびりと過ごしました。

f:id:moritotora:20200915225118j:plain

www.siosai.jp

リラックスした上に、知識も付けられて良い休日でした。この大洗も、他にも磯前神社など、魅力的なスポットが沢山あるのですが、行けていないところが沢山あります。

また、機会を作ってそちらも訪問してみたいと思います!

それではまた!

下のバナーをクリックした先の「みんなの優待」で会員登録すると、大洗水族館の割引チケット(大人2,000円→1,600円)が入手できます。よろしければぜひ、ご活用ください!

修理から戻ってきたカメラで、銀座と上野の駅を中心に。

先週の土曜日に、CANONのサービスセンター銀座にカメラを持ち込み、センサーの清掃などをしていただきました。1週間後の本日が引き取り日、ということで、午前中に1人で取りに行ってきました。 

kozure-m.hateblo.jp

結論としては、センサーの汚れは、取り切れず!どうやらフィルターとセンサーの間?に入り込んでおり、部品交換が必要な状態。ただ、私のEOS50Dは古い機種のため、交換は不可能だということでした。

少しがっかりですが、それでも以前から映り込んでいた黒い点自体は、多少目立たなくなったように思います。

試しにぶらぶらしながら撮影してみました。

 

 

銀座は雨。ですが、いつの間にか綺麗な地下道が出来ていました。

地上をぶらぶらして写真を撮ろうと思いましたが、あいにくの雨。すると、知らないうちに東銀座~銀座の間にカッコいい地下道が出来ているのを発見! 

f:id:moritotora:20200912173918j:plain

 

地図はこの通り。東銀座駅から地下道を真っすぐ歩いて、中央通りまで出られます。また、ギンザシックス(行ったことないけど・・・)までも地下道で直結なのですね!

f:id:moritotora:20200912173929j:plain

これは東銀座駅が便利になりましたね。日比谷線浅草線の利用価値が高まりそうです。

 

それにしても、綺麗ですっきりした地下道です。銀座駅までは200m弱ですので、すぐに歩けてしまいます。

f:id:moritotora:20200912173940j:plain

 

途中、GINZA SIXへの交差点が。銀座駅、東銀座駅どちらからでも、濡れずに行くことができます。

f:id:moritotora:20200912173952j:plain

 

GINZA SIXに向けて、やや下り坂なのが良いですね。

f:id:moritotora:20200912174005j:plain

 

多分両サイドには何か展示があるのでしょう。そこまで入ってみませんでしたが、今度はじっくり時間のある時に見てみたいと思います。

f:id:moritotora:20200912174016j:plain

後で調べたところ、GINZA SIXへの地下道は2018年の年末に完成したようです。

 

銀座線と常磐線で帰宅。上野駅も絵になる駅です。

さあ、帰りは銀座駅から銀座線で。

f:id:moritotora:20200912174044j:plain

 

この黄色いデザインは素晴らしいと思います。東洋初の地下鉄だった開通時、1927年当時のデザインを再現したとか。

f:id:moritotora:20200912174054j:plain

全然古さを感じさせないデザインで、すっかり馴染みましたね。

 

こちらは上野駅です。美術館、博物館が集中するエリアにふさわしいデザインです。

f:id:moritotora:20200912174030j:plain

2017年のリニューアル前にホームで使用されていた、車両接近表示なども駅の中に展示されていて、面白いと思います。

 

こちらはJRの上野駅昭和7年に現駅舎の原型となる2代目駅舎が完成していますが、その当時の飾り模様がそのまま復元?(だと思う)されています。

f:id:moritotora:20200912174110j:plain

 

この中央改札の屋根のトラス構造も当時のまま。壁画は戦後にできたもののようですが、この独特の上野駅の雰囲気は大好きです。

f:id:moritotora:20200912174122j:plain

 

品川から来た常磐線の特別快速に乗って帰ります。

f:id:moritotora:20200912174132j:plain

 

日暮里を出てからの大きなカーブが、見所の一つです。一番後ろの車両の右側の窓から見ると、なかなか見ごたえがあります。

f:id:moritotora:20200912174142j:plain

如何でしたでしょうか?カメラのセンサーの汚れが取り切れない状況で撮影をしてみましたが、殆ど気にならない程度かな?と。気に入っているカメラなので、大事に使いたいと思います。

また、何気ない電車移動も楽しいですね!また用事のついでに、色々探検してみようと思います。

それでは!

筑波山で秋の空を楽しむ半日。(2011年9月の記録)

皆さんこんにちは!まだまだ暑い日は続いていますが、日暮れは早くなりましたね。ここ関東地方でも、夜は少し涼しく感じられる日が多くなってきて、秋への期待が高まります。ただ、日没が早くなった中、9月は半期の締めという方も多く、交通量は多いですね。今日も身近なところで事故の知らせを聞いてしまいました。幸い大事には至らず良かったのですが皆さん、夕暮れ時の交通事故には、一層気を付けていきましょう。

 

さて、我が家の住む千葉県柏市からの手頃なドライブコースとして、筑波山は以前にもご紹介したところです。 

kozure-m.hateblo.jp

前回の記事では長男が生まれたばかりで、ケーブルカーの終点の展望台を見て帰りました。その1年後、ロープウェイで山頂まで行き、きちんと女体山の山頂まで行って360°の景色を楽しんできたのでした。

 

改めてご案内するまでもないですが、位置はこのような所。

南から見ると、関東平野の中にポツンとあるように見えて、標高は800m台ながらなかなか見ごたえがある山です。

 

 

ロープウェイの山頂駅からは、すぐに女体山山頂に到達できます。

眺めはこの通り!こちらは南側の眺望です。

f:id:moritotora:20200910232255j:plain

 

恐らくこれは東側です。

f:id:moritotora:20200910232312j:plain

 

山頂は岩場で多少の注意は必要ですが、スニーカーと普段着で十分到達できます。

f:id:moritotora:20200910232325j:plain

 

これはおそらく南西方向。右側の稜線の先には男体山頂上があるはずです。

f:id:moritotora:20200910232338j:plain

このように、初秋の筑波山は見通しがあまり良くない(笑)。ですが、穏やかな秋の空と、のっぺりした広大な関東平野を満喫することが出来て最高です。

また、紅葉の時期にも早すぎるために、人が少ないのも良いところです。

 

柏を出たのが14時頃、筑波山頂上では16時頃でしたので、帰りは日帰り温泉でゆっくり。

日帰り温泉のつくば湯に入ります。

www.ichibou.com

f:id:moritotora:20200910234301j:plain

(写真は公式HPより引用させていただきました。)

 

こちらの温泉も、のんびりした自然の中で露天風呂を味わうことができて、なかなかお勧めですよ!

GWや、紅葉シーズン(筑波では11月中旬ごろ)は大渋滞となる筑波山周辺も、9月の週末であれば問題なく走れます。もちろんロープウェイやケーブルカーを使わず、麓から登山もできます。片道90分程度なので、柏市の小学校の遠足なども筑波山登山でしたね。懐かしい思い出です。

皆さんも、秋のちょっとしたお出かけに検討されてはいかがでしょうか?また、くれぐれも交通事故にはお気をつけください。

それでは!

www.mt-tsukuba.com

千葉の北総地域の味覚。おいしい豊水梨を購入した休日。

皆さんこんにちは!私の住んでいる千葉県柏市の隣、白井市松戸市鎌ヶ谷市などは知る人ぞ知る、梨の名産地です。今まで地元に住んでいながら、この名産の梨の直売所に行ったことがなかったので、梨のシーズン真っ盛りに行ってきました!

 

ルート

柏から白井までは普段であれば国道16号で20分ほど。但しこの日は16号が渋滞気味だったので、一旦手賀沼沿いに出て県道を走り、裏道から白井の直売所に入りました。

帰りは千葉ニュータウンで日用品の買い物を済ませ、木下(きおろし)から利根川沿いを走り帰宅です。

 

絶品の白井の梨を、お手頃価格で購入。

千葉県北西部に位置する白井市は、千葉県内でも最大の梨の産地です。元々、千葉の梨の産地は船橋、市川、鎌ヶ谷、松戸などが有名でしたが、都市化に伴い郊外へシフトしてきました。今では一番の作付面積を誇るのは白井市のようです。

市町村でいうと、関東では白井、東北は福島、山陰は鳥取、九州では伊万里が梨の4大生産地だとか。

shiroi-nashi.com

普段仕事などでも通り慣れている、白井の工業団地を抜けると直売所が出てきます。

今回は、秋谷園という直売所に行ってみました。

f:id:moritotora:20200906202129j:plain

 

おお、この感じが良いですね。豊水がお手頃価格で購入できます。

f:id:moritotora:20200906202147j:plain

 

たまたまハネ品が500円で出てきたので、購入しました。これはお得!

f:id:moritotora:20200906202156j:plain

帰ってから食べましたが、本当にみずみずしい!甘さももちろんですが、みずみずしさは圧倒的です。流石生産地の直売所!

さて、白井からの帰り、千葉ニュータウンに立ち寄り普段の買い物も一気に済ませ、木下(きおろし)経由で帰ります。

木下は印西市の旧市街地。古くからの街並みを車で通りながら楽しめます。

あとは利根川沿いの爽快な道を我孫子まで。そこからは水戸街道で帰宅です。

地元で午後の数時間。のんびりとしたドライブを楽しむことができました。

それでは!

カメラ修理のついでに、銀座ぶらぶら散歩。

皆さんこんにちは!日頃愛用している、CANONのEOS50Dというカメラ(古い・・・)の調子が今一つ。具体的には、素人には取り切れないセンサーの汚れのせいで、写真の左上に黒い点が映り続ける、という症状なのですが、やっとタイミングを見つけて、サービスセンターに持ち込むことにしました。

CANONのサービスセンターは銀座にあります。今は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、完全予約制となっており、土曜日の15時40分に予約が取れましたので行ってきました。

と言っても、ただ行くだけではつまらないので、長女、長男を連れて銀座ぶらぶら散歩をしたいと思います。

 

銀座までの道中。子供たちは電車に乗るのも久しぶりで嬉しそう。

柏からは常磐線で北千住まで。撮影しようとしたら、電車がホームに入る速度が速すぎて、タイミングを逃しました(笑)

f:id:moritotora:20200906121236j:plain

土曜の午後の上り線はガラガラ。のんびりと座り、北千住までは20分弱の列車旅です。

 

足立区のターミナル駅、北千住で乗り換え。日比谷線で東銀座まで向かいます。タイミング良く、東武の新型車両が来ました。

f:id:moritotora:20200906121247j:plain

 

この車両の椅子は背もたれがあって、座り心地が良かったです。座席の向きを変えて、THライナーという有料の指定席がある列車にも使われる車両です。

f:id:moritotora:20200906121259j:plain

子供達と列車で行くと、普段の通勤電車も旅行感が出て良いですね。

 

東銀座で下車し、CANONのサービスセンターと、歌舞伎座へ。

銀座駅で下車。まずはCANONのサービスセンターへ。CANON GALLERYというギャラリーが併設されています。駆け足で見学し、サービスセンターへ。

f:id:moritotora:20200906121322j:plain

今回は預けてじっくり見ていただき、来週取りに行くことにしました。まあ、古いカメラですので、あちこちガタが来ていますが、汚れが取れれば十分です。

sl.goga.jp

 

銀座駅に来たからには、歌舞伎座を見て行きましょう。地下鉄駅から直結している、地下フロアには、東京のお土産物がたくさん。

f:id:moritotora:20200906121333j:plain

本当に細かい細工の商品や、江戸うちわ等々・・・見ているだけで楽しいです。

長女が人形焼や金平糖を購入していました。

 

歌舞伎座です。建物は2013年に建て替えられたもので、比較的新しいものですが、戦後に建てられた歌舞伎座の外見を再現しています。破風屋根の飾り金物などは、再利用されており、以前と同じ雰囲気を味わえます。一度ここで歌舞伎も見てみたいものです。

f:id:moritotora:20200906121346j:plain

子供達も、今まで東京の都心にはあまり行ったことがありませんでしたので、この辺りで楽しそうになってきました。

www.kabuki-za.co.jp

 

 

銀座を少しぶらぶら。NISSAN CROSSINGへ。

歌舞伎座から中央通りへ歩きます。ビルが1つ1つお洒落。

f:id:moritotora:20200906121401j:plain

 

意外と東京の都心は、本当に我が子を連れて来たことが無かったかも。長女は、「札幌みたいだ!」と言っていました(笑)

f:id:moritotora:20200906121411j:plain

 

1930年代に建てられ、高級宝飾品を扱う銀座・和光。地価No.1の辺りですね。

f:id:moritotora:20200906121423j:plain

 

そして、日産のショールームNISSAN CROSSINGが目を引きます。

f:id:moritotora:20200906121434j:plain

 

これは最新のコンセプトカーなのでしょうね。なかなかいかつい。

f:id:moritotora:20200906121445j:plain

 

2021年中頃に発売予定の、アリア。その車の特性を、バーチャルビジョンで見ることができます。手を動かして、車を下から見たり、様々なことができます。

f:id:moritotora:20200906121454j:plain

 

見るだけ。ということが出来るのが、こういう場所の良いところですね。楽しかったです。

f:id:moritotora:20200906121506j:plain

www3.nissan.co.jp

 

月光荘画材店で、幸せな気分に。

銀座の中央通りは、週末は歩行者天国になります。夕方は綺麗ですね。

f:id:moritotora:20200906121516j:plain

 

長女のリクエストで画材屋さんへ。少し路地に入り、月光荘画材店に入ります。

f:id:moritotora:20200906121532j:plain

 

なんかワクワクする入り口です。

f:id:moritotora:20200906121541j:plain

 

大正6年(1917年)創業の画材屋さん。オリジナルの絵の具を製造しており、色もここでしか買えないものが沢山あるようです。

f:id:moritotora:20200906121606j:plain

 

商品は店内で試し描きすることができます。絵が好きな人にはたまらないでしょうね。

f:id:moritotora:20200906121553j:plain

 

歴史を紹介するコーナーも面白く読ませていただきました。オリジナルで製造している絵の具だからこそ、戦時中も生産を続けられたとか。

f:id:moritotora:20200906121620j:plain

長女が、スケッチブックと鉛筆などを購入したのですが、使用方法なども丁寧に店員さんが説明して下さいました。本当に良いお店です。

gekkoso.jp

 

帰り道、資生堂パーラーでお土産を購入。味ももちろんですが、パッケージがおしゃれで良いです。

f:id:moritotora:20200906121631j:plain

parlour.shiseido.co.jp

 

新橋駅から東京駅で乗り換え、特急ときわで柏まで。やっぱり特急列車は長男も嬉しそうでした。

f:id:moritotora:20200906121644j:plain

今はスマホの駅ネットを使うと、東京→柏の特急料金は460円ですのでお得です!

本来、カメラの修理だけですので私一人で行っても良かったのですが、子供を連れて行って良かったです。子供達は新鮮な感想を口にしますし、やはり銀座は少し散歩するだけでも、本当に楽しいと改めて感じさせられました。

今度は違う街にも行ってみたいな・・・と思いました。

それでは!

歌舞伎町周辺にて、健康診断後のわんぱくランチ。

皆さんこんにちは!年に一度の職場の健康診断のため、新宿に行ってきました。

新宿とは言っても、健診センターは東新宿の外れ。新宿駅を出て、歌舞伎町を通り抜けて職安通りを進む、なかなかディープな場所にあります。

健康診断自体はスムーズに終了。腹囲がじわじわと増えており、いよいよ対策を打たなければな・・・と思う程度で、何事もなく良かったです。

さあ、終了後は空腹を満たすために、ランチです!お腹も空いているし、お肉!

そして、東新宿から大久保は、本場の韓国料理が味わえるスポットですので、楽しんでいきましょう。

 

職安通り沿いのオムニ食堂でランチ!

意気込んで歩きだしてみたものの、健康診断が終了したのは午前11時前。ランチには少し早い時間のせいか、一軒目のお店に入ったところ、

「すみません、11時半からの営業です。」と言われてしまいました。

路地に入ったところも、やはり昨今の外出自粛、東京敬遠があるのか、以前と違い休業しているお店が多かったです。

こんなに食事に困る場所ではなかったんだけどな・・・

結局、メインの職安通り沿いで10時半からランチメニューを出している、オムニ食堂へ。

f:id:moritotora:20200904235120j:plain

 

店内には3組ほどお客さんがいました。

f:id:moritotora:20200904235151j:plain

 

なんとかランチにありつけそう。このメニューを見るだけでテンションが上がります。10時半からランチメニュー。まさにランチ天国です。

f:id:moritotora:20200904235241j:plain

 

昨夜から断食しているので、ちょっと贅沢して1,200円のユッケ石焼ビビンバを注文。すると、単品の他におかずが出てきました。これはお得。

f:id:moritotora:20200904235204j:plain

スープ、サラダ、お豆腐などをつまみながら、メインの到着を待ちます。

 

さあ、来ました。この美味しそうなビビンバ。

f:id:moritotora:20200904235303j:plain

味ももちろん、肉、野菜と栄養バランスが最高ですね!ボリュームもあって、大満足でした!

tabelog.com

 

帰りは新大久保駅から。それにしても、駅前の人通りが少ないですね。

f:id:moritotora:20200904235317j:plain

街中の看板はハングル文字が多かったりと、異国情緒を味わえます。今まで気軽に行けていた海外ですが、しばらくの期間は新大久保などをのんびり散歩して、ちょっとした海外旅行気分を味わうのも良いかもしれません。

今度は家族でぶらぶら散歩してみたいな・・・と思った健康診断の一日でした。

それでは!

のんびり山梨へ、1泊2日旅行!(その3:フルーツ王国山梨で果物調達の旅)

皆さんこんにちは!今回は山梨への1泊2日旅行の2日目です。旅館を出て、この旅の主目的、山梨の美味しい果物を調達するため、ぶらぶらしたいと思います!

前回までの記事↓

kozure-m.hateblo.jp

kozure-m.hateblo.jp

 

ルート 

河口湖畔の「若草の宿 丸栄旅館」を出発してから、御坂トンネルを抜けて甲府盆地に入ります。主に笛吹市の旧一宮町の直売所を巡り、最後はブドウ狩り!

昼過ぎには帰り道へ。中央道の笹子トンネルが事故渋滞でしたので、勝沼ICをスルーし大月ICから中央道で帰宅しました。

勝沼から大月の国道20号も交通量は多いですが、右手に清流が見えたりして結構楽しいです。いずれ、各高速の渋滞回避の体験談もまとめてご紹介したいと思います。

 

まずは新御坂トンネルを通過し、藤野木直売所へ。

富士河口湖町を抜け、甲府盆地への国道を走ります。長い新御坂トンネルを抜けるとすぐ、藤野木直売所が目に入り、訪問してみました。

f:id:moritotora:20200901233445j:plain

かわいい柴犬がいまして、次女が可愛がってもらいました(笑)

 

ここでの収穫は、とうもろこし。ずっしりとした重さです。

f:id:moritotora:20200901233525j:plain

帰って茹でてもらったとうもろこし。美味しかった~。

他にもお客さんが数組訪れており、店の人と顔なじみのような感じでした。桃やブドウも買うべきだったかな?

 

続いては、桃とブドウの購入です。果樹園の多い、一宮地区へ。

山梨県の中でも、笛吹市一宮地区は桃の一大生産地です。このエリアで桃を探していきましょう。

まずはJAふえふき 一宮西地区統合共選所に併設する直売所へ。

こんな巨大な共選所、見たことがありません!

f:id:moritotora:20200901233544j:plain

 

併設されている一宮フルーツ直売所。ペイペイが使えるのも嬉しいです。

f:id:moritotora:20200901233617j:plain

 

アウトレット品の桃。お買い得です。まあ、香りも最高ですね。

f:id:moritotora:20200901233630j:plain

多少傷も入っていますので、帰ったらすぐに食べましょう。美味しいです。

 

ここでは桃の購入のみ。ただ、シャインマスカットもお買い得ですね。

f:id:moritotora:20200901233641j:plain

life.ja-group.jp

 

続けて、写真は撮りませんでしたが、国道20号沿いの「里の駅いちのみや」にも立ち寄り。シャインマスカットとピオーネの詰め合わせ(アウトレット品)を購入。

www.satonoeki.com

シャインマスカットとピオーネ1房ずつで、合計2,500円でした。特にピオーネの甘さには感動しました。

 

桃の果樹園群の中にある、広い農園。見晴し園でブドウ狩り!

一宮エリアを走る、県道34号線沿いには観光客が楽しめる果樹園がたくさん。

どの果樹園も、お客さんが直送の伝票を書いていたり、賑わっていました。

その中でもひと際大きい、見晴し園に立ち寄りました。

f:id:moritotora:20200901233655j:plain

最初は桃やブドウを購入して、満足して帰ろうとしたのですが。

「そういえば、お昼ご飯どうしようか?」

「宿の朝ご飯で満腹になったし、そんなにしっかり食べなくても・・・」

「美味しいブドウなら食べられるな。巨峰狩りとか、どうだろうか?」

ということで、急遽ブドウ狩りをすることにしました!

 

係りの方に農園まで案内していただきます。

f:id:moritotora:20200901233710j:plain

 

甲府盆地のパノラマが広がる、絶景の散歩道です。

f:id:moritotora:20200901233722j:plain

 

さあ、巨峰狩りのスタートです!色がしっかり濃いものを選ぶこと。また、木の幹から見て枝の先の方から甘くなるということで、端の日当たりの良い部分の房が狙い目・・・と教えていただきました。

f:id:moritotora:20200901233734j:plain

 

まあ、どんどん食べてしまいますね。朝ご飯で満腹だったことなど、忘れてしまいます。自分で獲った巨峰を、その場で食べる。素晴らしい体験でした。

f:id:moritotora:20200901233749j:plain

価格は大人1,400円、4歳~小学生の子供までは1,150円でした。詳しくは下のリンクからホームページをご参照ください。

miharashien.com

 

今回も良い旅になりました。山梨も良い所ですね!富士山の絶景と、果物狩りを両方楽しめたのは本当に良かったです。秋の旅行に、皆様もぜひ候補に入れてはいかがでしょうか?

それでは!