子連れM氏の旅行ブログ

旅行記録中心に掲載する予定

一般的なベッドタウン。柏、流山でのゆるい休日。

今日は3連休の初日。日帰りドライブなどを計画(私個人の頭の中で、家族の了承は取っていません)していたのですが、長男の眼鏡のかかり具合が悪い・・・ということで、地元柏のJINSにて調整していただくことにしました。

 

JINSの店員さんはとても親切。EPOSカードで今だけ10%割引!

店員さんにかかり具合の調整をお願いし、すぐに対応していただけました。念のため視力の確認も。

f:id:moritotora:20190921180328j:plain

なんと、眼鏡を掛けた状態で、彼は0.2程度しか見えていないことが発覚!

すぐに新たなレンズに変えていただくようお願いしました。

 

親として笑っちゃいけないが、ロボットみたいな眼鏡が笑えます。

f:id:moritotora:20190921180324j:plain

ちなみに、嫁さんも裸眼で0.1以下、私も余裕で0.1以下なので、近視は避けて通れぬ道なのです。もう、これは調整していくしかない。

ラッキーだったのは、マルコとマルオの7日間(マルイの10%オフセール)期間中(9月25日迄)だったため、EPOSカードで決済すると10%割引となりました!作っておいて良かったEPOSカード。海外旅行保険も付いているし、意外と使えるカードです。

www.0101.co.jp

 

眼鏡の出来上がりを待つ間、長男と2人で回転寿司。

眼鏡の出来上がりまで40分ほどとのことでした。マルイの中で軽く食事をしましょう。長男に聞くと、「うーん、そんなにお腹空いてないかなぁ。」とのこと。であれば、私は寿司をつまみたいし、量が調整できる回転寿司が良いでしょう!

 

柏駅南口を出て、左に行った駅ビル内(ファミリかしわ)の、福兆さんです。

f:id:moritotora:20190921180939j:plain

 

県内、特に銚子からのネタが多いのが特徴です。柏は内陸ですので、海鮮はあまり期待できないのですが、ここの回転寿司は味、値段ともに最高です。基本的には150~160円のネタをどんどん食べていくのが、一番満足度が高いと思います。

f:id:moritotora:20190921180949j:plain

 

千葉の寿司といえば、アジだと思います。うん、美味しい。

f:id:moritotora:20190921180838j:plain

 

炙りえんがわ。これも良かった。柏は炙り寿司をPRしているお寿司屋さんが多いように思います。

f:id:moritotora:20190921180824j:plain

 

後は、房総半島の真鯛。全品100円のお寿司屋さんに行くなら、こちらで160円のお寿司をちょっとずつつまむのが良いと思います。

f:id:moritotora:20190921180845j:plain

2人で10皿ほど。お互い腹八分目で満足です。あまりおしゃべりではない長男と、ゆっくり寿司をつまむのも、至福でした。あと10年ちょっとしたら、一緒にお酒を飲みたいなぁ(笑)

www.kaiten.waza-fukucho.co.jp

 

柏市民は、流山市の図書館でも本を借りられます。(逆も然り)

それにしても、眼鏡の騒動で日帰りドライブプランは消えました。午後は図書館で時間を過ごしましょう。今日行ったのは、流山市の「木の図書館」です。

 

市の出張所を兼ねている施設ですが、円形の外見が特徴的です。

 

 

f:id:moritotora:20190921180959j:plain

 

「木の図書館」の名前の通り、木材がふんだんに使われた内装で、集中力が上がる気がします。

f:id:moritotora:20190921181007j:plain

私は柏市民ではありますが、柏の図書館の利用カードと、流山の図書館の利用カードを両方持っています。隣接した市同士で提携しているようで、柏の住所であれば、流山の利用カードを発行できます。これは素晴らしいことで、色々な近隣の図書館に行き、新しく出会う本を借りることができるので、ノープランの休日は活用させていただいています。両市の図書館がますます充実しますように!

 

4冊の本を借りました。

www.shinchosha.co.jp最近、Youtubeの動画で宗谷本線で塩狩峠を通過する場面があったので、思い出して借りました。

 

www.sairyusha.co.jpクラシック好きなもので・・・

 

bookmeter.com

私自身、ほとんど美術作品に関して知識はないけれど、見るのは好きです。子連れで美術館に行くことも多く、何か子ども達のためになる問いかけができれば・・・と。

 

bookmeter.comただ単に、近日中に長野を訪れる予定のため、もしかしたらお土産選びの参考になるかも、と。

 

何の脈絡もありませんが・・・適当に選んで読み漁れるのも、図書館の醍醐味ですよね!

千葉県の停電戸数は、残り3,600戸ほど。南房総鋸南が中心にまだ残っています。忘れずに応援の気持ちを持ち続けたいと思います。