子連れM氏の旅行ブログ

旅行記録中心に掲載する予定

小江戸、佐原を散歩(2013年9月の旅行記)

未だ君津など、房総半島は停電中。インフラに対しては集中的に資源と人を投入して、一日でも早い復旧をお願いしたいところです。

房総半島の停電が完全に復旧するまでは、千葉県内の記事を上げ続けます。

今日は千葉県北東部、香取市の佐原を取り上げます。

佐原は、利根川沿いの水運で古くから栄えた街です。江戸時代に、ほぼ完璧な日本地図を作り上げたことで有名な、伊能忠敬の出身地としても有名ですね。

 

柏から利根川沿いをドライブし、佐原に到着。まずは有名なお蕎麦。

柏からは我孫子市経由で利根川沿いの利根水郷ラインを使います。景色の良い道路で、のんびり走れる、お気に入りの道です。

 

到着して、まずは江戸時代から続く老舗の蕎麦屋さん、小堀屋本店に行きます。

f:id:moritotora:20190911223152j:plain

 

歴史を感じさせる店構え。

f:id:moritotora:20190911223217j:plain

 

このように、建物にも大変な歴史があり、非常に面白い場所です。

f:id:moritotora:20190911223254j:plain

 

黒切りそばをいただきます。昆布で黒い色を出している、名物そばです。

f:id:moritotora:20190911223358j:plain

量は上品でしたが、非常に美味しいそばでした。

tabelog.com

 

佐原は古い建物が多く、隠れた名所という感じがしました。

f:id:moritotora:20190911223622j:plain

 

後は、カキ氷を食べたり。

f:id:moritotora:20190911223954j:plain

団子を食べたり。

f:id:moritotora:20190911224636j:plain

佐原の街で食べ歩きました。

 

街並みは本当に風情があり、大人だけで訪れても楽しいところ。

f:id:moritotora:20190911225011j:plain

 

船頭さんの案内で、船で観光も面白そうです。

f:id:moritotora:20190911225123j:plain

 

週末の小旅行にぜひ、お勧めの街です。

f:id:moritotora:20190911225148j:plain

 

千葉県立中央博物館 大利根分館で水郷地域の歴史に触れる

佐原の市街地から川を渡り、少々行ったところに千葉県立中央博物館 大利根分館があります。

ここは、水郷地域の歴史や、地質等に触れられるスポットで、県立博物館ですので入館料もお安い!

f:id:moritotora:20190911225600j:plain

 

カメさんが多数いました。

f:id:moritotora:20190911225632j:plain

 

魚にエサをやることも出来て、小さい子どもで楽しめます。

f:id:moritotora:20190911225935j:plain


1979年まで実際利根川で使われていた、木製の水門扉。

f:id:moritotora:20190911225854j:plain

館内の展示も興味深く見させていただきました。特に、幕府による利根川の東遷工事の説明などが印象に残っています。一大事業が行われ、今の利根川、特に佐原周辺の水運、地形なども大きく変わったのですね。

www2.chiba-muse.or.jp

半日ほど観光し、君津へ移動した一日でした。気楽にお出かけすると楽しいエリアだと思います。