子連れM氏の旅行ブログ

旅行記録中心に掲載する予定

福島 岳温泉へのゆったり1泊2日旅行(1日目:郡山ふれあい科学館 スペースパークで宇宙を体感! 2015年12月の記録)

皆さんこんにちは!今回は2015年12月、福島県岳温泉への1泊2日旅行をした際の様子をご紹介します。12月の初旬、日に日に寒くなってくる中で「温泉に行きたい!」という欲求が抑えられずに出かけた旅でした。

 

今回の旅程

ほぼノープランで臨んだ旅でしたが、このような旅程になりました。

1日目:柏→郡山ふれあい科学館 スペースパーク→岳温泉 鏡が池碧山亭で1泊

2日目:鏡が池→白河(ラーメン、南湖公園)→あぶくま洞→柏

今回もバラエティに富む見所をマイペースで回れたので満足です。

 

1日目のルート

今回も常磐道の柏ICから、いわきJCT経由で磐越道の郡山東ICまで走ります。郡山東ICから郡山駅前の科学館近くの駐車場に車を停め、科学館を見学。その後は東北道で郡山ICから二本松ICまで。二本松ICからは安達太良山方面に山道(と言っても快走路)を登り、岳温泉に到着します。

12月初旬とは言え、スタッドレスタイヤは必要です。特に岳温泉付近は標高も高く、凍結している箇所もありました。

 

郡山駅近!郡山ふれあい科学館 スペースパークの位置

郡山ふれあい科学館は、郡山駅西口隣のビッグアイという高層ビルの中に入っています。場所は以下の地図の通りで、大変便利な場所です。

ビッグアイのエレベーターを22階まで登り、入館します。ここまで高層にある科学館も珍しいですよね。ちなみに、科学館内部のプラネタリウムは、地上から世界一高い場所にあるプラネタリウムとしてギネス認定されているそうです。まあ、この類の記録はそのうち破られそうな気もしますが、プラネタリウムの規模としても日本有数の規模で、充実した施設の科学館です。

 

22階 展望ロビーからの眺望

まずは入場前に記念写真です。宇宙関係の施設は、本能的にワクワクしますね!

f:id:moritotora:20211104235047j:plain

 

入場前に、郡山随一の高層ビルからの展望を楽しみます。こちらは南側です。郡山盆地も広いですね。

f:id:moritotora:20211104235140j:plain

 

こちらは東側の阿武隈高地方面です。

f:id:moritotora:20211104235212j:plain

 

こちらが西側です。遠くにあるなだらかな山の向こうに、猪苗代湖があるはずです。

f:id:moritotora:20211104235243j:plain

 

そして北側にはなんと虹が!雪山と虹という奇跡的なコラボです。出かけた甲斐がありました。

f:id:moritotora:20211104235309j:plain

 

宇宙を体感できる展示が充実!

入場券を購入し、展示スペースに入っていきます。様々な体験型の展示が多く、子供たちにも非常に楽しい科学館です。

こちらはムーンジャンプ。地球の6分の1の重力である、月面の重力が疑似体験できる装置です。ハーネスを丁寧に着けていただき・・・

f:id:moritotora:20211104235445j:plain

 

ジャンプします。月面はこんな感じなんだ!と。

f:id:moritotora:20211104235521j:plain

 

可愛いアイボがサンタの衣装を着ていました。小さい子向けの展示もあります。

f:id:moritotora:20211104235633j:plain

 

こちらもなかなか体験できない装置で、トリプルスピンという施設です。NASAで使われたことのある訓練装置と同様の装置で、宇宙飛行士の訓練が体験できます。

f:id:moritotora:20211104235743j:plain

 

このように体がグルグル回されます。これに耐えながら、様々な操作の訓練をした宇宙飛行士さんの能力は凄まじい。

f:id:moritotora:20211104235814j:plain

他にも惑星探査車ローバを地球から遠隔操作する体験展示や、国際宇宙ステーションの日本実験モジュール「きぼう」の実物大模型の中にも入れるなど、大人も本当に楽しめる展示がいっぱいです。

 

こちらはケプラーモーションという展示で、中央のくぼみの周りにボールを転がし、動きを観察します。①太陽(中央のくぼみ)をめぐる惑星(ボール)の運動が見られたり、②惑星(真ん中の穴)の重力を利用してロケット(ボール)の進む方向や速度を変える「スイングバイ航法」に似た動きが見られる等々、物理を体感できる展示です。

f:id:moritotora:20211104235847j:plain

太陽(中央のくぼみ)をめぐる惑星(ボール)の運動が見られたり、惑星(真ん中の穴)の重力を利用してロケット(ボール)の進む方向や速度を変える「スイングバイ航法」に似た動きが見られる等々、物理を体感できる展示でした。

 

宇宙以外の展示も面白い!

宇宙関係の展示が大変充実している科学館ですが、それ以外にも見所が沢山ありました。こちらは企画展でしたが、錯覚を特集した展示です。鏡を上手く使ったトリックなど、興味深い展示でした。

f:id:moritotora:20211104235949j:plain

 

こちらは各地の科学館で比較的お馴染みの、プラズマボールです。

f:id:moritotora:20211105000052j:plain

光の筋が格好良く、子ども受けは非常に良い展示です。

 

面積40平方メートルと大型のNゲージの鉄道ジオラマ。交通の要衝の郡山の歴史を紹介する展示にもなっており、面白いです。

f:id:moritotora:20211105000121j:plain

 

そして、ジオラマ内のSLは運転台から操作することが可能。非常に工夫された展示が多いなという印象を受けました。

f:id:moritotora:20211105000202j:plain

www.space-park.jp

その後、写真は撮影出来ていませんが、プラネタリウムも満喫しました。他にも観光していきたい所ですが、岳温泉が楽しみなので宿に向けて出発です。郡山市内は郡山市公会堂や、旧安積高校本館、開成館などなど、様々な歴史的建造物もありますので、次回旅する時には色々回ってみたいと思います。

次回は岳温泉の宿泊記となります。今回もご覧いただきありがとうございました。それでは!