子連れM氏の旅行ブログ

旅行記録中心に掲載する予定

子連れで初めての遠距離ドライブ!夏の能登半島一周2泊3日(その1 和倉温泉から九十九湾 2007年8月の旅行記)

皆さんこんにちは!今回も大分昔の思い出ですが、初めて子連れで遠距離ドライブに行った際の記録です。行き先は石川県。能登半島の景色とグルメを楽しみに、かなり気分が高まっていたことを思い出します。

 

旅程

1日目:柏→和倉温泉お宿すず花(朝、ゆったり出発で移動のみ)

2日目:和倉温泉→九十九湾→禄剛崎→白米千枚田→輪島(昼食)→鴨ヶ浦→琴ヶ浜→巌門→千里浜なぎさドライブウェイ→金沢市内橋本旅館泊

3日目:兼六園→柏

 

今回ご紹介のルート

今回の記事でご紹介する場所は、まずB地点の和倉温泉。そして翌日訪問したC地点の九十九湾遊覧船です。

和倉温泉まではこまめに休憩を取りつつ移動しました。朝8時頃出発し、チェックインにちょうど良い16時頃に到着です。

 

和倉温泉 お宿すず花に宿泊!現在はリニューアルされ、より洗練された宿になっています。

いつもの通り、関越自動車道から上信越自動車道に入ります。妙義山と奥の浅間山が美しい。

f:id:moritotora:20210804210241j:plain

 

妙義山です。走っていて本当に飽きない道です。

f:id:moritotora:20210804210303j:plain

この後、横川や親不知で休憩。小杉ICから一般道で和倉温泉に行きました。

 

今回宿泊したのは歴史ある和倉温泉の中で、少しこじんまりした宿。お宿すず花です。

場所はこのような感じで、温泉街の中に立地しています。

 

当時はあまり写真を撮っていなかったので、宿の窓からの景色だけ1枚(笑)

f:id:moritotora:20210804210331j:plain

完全な海沿いではありませんが、眺望はそこそこでした。

 

この温泉の写真は、宿のホームページより引用させていただきます。

f:id:moritotora:20210804210507j:plain

大浴場はやや小さいですが、部屋数も多くないためか、貸切状態で良かったです。

あと、肝心なお食事の写真が無くて大変申し訳ない・・・

アワビやノドグロの名産を味わえるメニューを、下記公式サイトでご覧ください。

www.suzukasou.com

お宿すず花 予約ページ

 

それにしても、上の公式サイトを見ると当時よりだいぶ綺麗になったようですね!自分の宿泊した、思い出の宿がこうして立派になっているのを見ると、本当に嬉しく思います。女将特製離乳食というのも気になります!

 

能登半島の綺麗な海と絶景を船から味わえる。九十九湾遊覧船に乗船!

さあ、ゆっくりして2日目は能登半島一周ドライブです。

まずは「ツインブリッジのと」に立ち寄り。七尾湾にかかる全長620mの綺麗な吊り橋です。天気がイマイチでしたが、晴れていれば綺麗な海と白い橋。良い写真が撮れそうです。

f:id:moritotora:20210804211314j:plain

 

そのまま北上を続け、能登半島を反時計回りに回ります。

穴水、宇出津を通り九十九湾(つくもわん)へ。この船は船底がガラス張りになっており、海底の様子も見ることができます! 

f:id:moritotora:20210804210930j:plain

 

さあ、出航です。入り江の絶景もなかなか。

f:id:moritotora:20210804210946j:plain

 

この九十九湾は日本百景にも選ばれているそうです。良い景色です。

f:id:moritotora:20210804210958j:plain

 

海は透明度が高く、魚が沢山泳いでいる様子も見られます。

f:id:moritotora:20210804211107j:plain

 

船が入り江に近づいてくれました。本当に綺麗な海です。

f:id:moritotora:20210804211200j:plain

 

九十九湾の奥には釣り桟橋も。こんな綺麗な所で釣りをしたら楽しいでしょうね!

f:id:moritotora:20210804211211j:plain

 

遊覧船は所要40分ほど。乗り場付近にはイカ釣り船が。雰囲気があります。

f:id:moritotora:20210804211237j:plain

九十九湾はもう一度行きたいところの一つです。海が綺麗で、さらに周辺に宿が沢山。泊まりながら、魚をみたり、釣りを楽しんだりするのも最高だと思います。

最後に遊覧船のページをご紹介します。詳しくは下のリンクより入ってみてください。

九十九湾観光船 上野 - Spot|ぶらり能登

 

また、能登半島に関する過去の記事も覗いていただけたら幸いです!

kozure-m.hateblo.jp

 

それでは次回、能登半島を続けて駆け足で回っていきます。よろしくお願いいたします。