子連れM氏の旅行ブログ

旅行記録中心に掲載する予定

冬の滋賀、福井の雪景色満喫ドライブ2泊3日(3日目 敦賀と長浜を観光 2013年12月の記録)

皆さんこんにちは!いよいよ滋賀、福井への冬のドライブも最終日となりました。3日目は早めに撤収する必要がありますが、敦賀、長浜を早足で観光していきます。

ここまでの記事↓

kozure-m.hateblo.jp

kozure-m.hateblo.jp

kozure-m.hateblo.jp

kozure-m.hateblo.jp

 

今回の旅程

ここで改めて、今回の2泊3日の旅程をご紹介します。

0日目:22時頃、柏を出発→常磐道、首都高、中央道、東名道、北陸道を経由し福井方面へ

1日目:福井県立恐竜博物館→尾上温泉 旅館紅鮎泊

2日目:尾上温泉→余呉湖→彦根城→虹岳島(こがしま)温泉 虹岳島荘泊

3日目:虹岳島温泉→気比松原→敦賀赤レンガ倉庫→長浜観光→北陸道、東名道等経由で柏

最終日は帰路に沿って、敦賀と長浜を観光します。

 

3日目のルート

AM10時前に虹岳島(こがしま)温泉 虹岳島荘をチェックアウト、30分ほどで敦賀市に到着し、気比の松原(地点B)、敦賀赤レンガ倉庫(地点C)と回りました。その後、PM1時頃に長浜の黒壁スクエア(地点D)に到着。昼食と少しの観光をし、柏まで帰宅です。

 

明るい色の砂浜が美しい、気比の松原

まずは敦賀市街地の西側に位置する、気比(けひ)の松原を訪問します。場所は以下の地図の通りです。

 

ここは佐賀の虹の松原、静岡の三保の松原と並び、日本三大松原とされています。17,000本のアカマツクロマツが綺麗な松原を作っています。

f:id:moritotora:20211031131231j:plain

ちなみに、アカマツクロマツの見分け方は一般的には樹皮の色で見分けます。但し、老木となるとアカマツも見た目はクロマツのように幹が黒くなってきます。その場合は葉を触っても痛くないのがアカマツで、チクっと痛いのがクロマツ、と分類する方法もあります。話が脱線しました(笑)

 

とにかく綺麗な海と白い砂浜が気持ち良いところです。夏には海水浴場となるそうです。雪と白い砂浜の組み合わせも珍しいですね。

f:id:moritotora:20211031131247j:plain

 

冬は本当に静かな所。のんびり釣りを楽しむのも良さそうです。

f:id:moritotora:20211031131255j:plain

www.turuga.org

 

国際的な港町の雰囲気漂う、敦賀赤レンガ倉庫。

続いて、敦賀赤レンガ倉庫に行きます。場所は以下の地図の通りです。

 

これらの倉庫は、1905年にニューヨークスタンダード石油会社が石油貯蔵庫として建設したものです。その後、昆布貯蔵庫としても使われていました。国際拠点として栄えた港町の雰囲気が感じられます。

f:id:moritotora:20211031131602j:plain

 

この当時は赤レンガ倉庫が展示されているだけでしたが、今では中にレストランが入り、近隣にも旧敦賀港駅舎や人道の港 敦賀ムゼウムなど、観光スポットが増えています。

f:id:moritotora:20211031131616j:plain

 

レンガは英国式のきっちりとした積み方です。

f:id:moritotora:20211031131700j:plain

この周辺は見所が増えたようですので、また若狭方面への旅行を計画したいところです。

www.turuga.org

 

その後、敦賀ICへの道中の車内から気比神宮が見えました。気比神宮の鳥居は高さ11mの大鳥居。春日大社厳島神社とともに日本三大鳥居とされています。造営も702年と、大変深い歴史があります。こちらも次回、ぜひゆっくり見てみたいところです。

f:id:moritotora:20211031131327j:plain

敦賀ICからは北陸道を南下し、長浜でランチと午後の観光です。

 

ノスタルジックな雰囲気の街、長浜を散歩。

滋賀県の北部に位置する長浜市も、北国街道沿いの街並みが美しいところです。今回は街の中心部、黒壁スクエアを中心に散歩します。場所は以下の地図の通りです。

 

黒壁スクエアとして、1号館から29号館まで整備され、古い町並みが残されています。

f:id:moritotora:20211031131821j:plain

 

こちらは黒壁スクエア1号館です。第百三十銀行の長浜支店だった建物で、明治時代には黒壁銀行として親しまれていたとか。その後、カトリックの教会となり、現在はガラス館として観光名所となっています。

f:id:moritotora:20211031131916j:plain

 

遊び心のある建物が多いです。

f:id:moritotora:20211031132141j:plain

 

こちらは精巧なフィギュアで有名な海洋堂ミュージアムです。無料で入れるお土産屋さんのコーナーだけでも面白いところですが、興味がある方は是非内部まで。

f:id:moritotora:20211031132404j:plain


こちらは曳山博物館です。外観が特徴的。山車をイメージしているのでしょうか。

f:id:moritotora:20211031132433j:plain

 

このような風情のある通りが続く、良い町並みです。

f:id:moritotora:20211031132651j:plain

 

アンティークのお店もあります。

f:id:moritotora:20211031132719j:plain

 

巨大万華鏡、天の華。下から見上げる形の万華鏡です。

f:id:moritotora:20211031132729j:plain

 

かなり良い状態で、北国街道の雰囲気が伝わります。半日以上時間を取って、もう一度ゆっくり観光したいと思いました。

f:id:moritotora:20211031132820j:plain

今回ご紹介できませんでしたが、ガラス体験教室やオルゴール堂などもあり、子供たちにも体験させてあげられます。

www.kurokabe.co.jp

ランチは長浜名物 のっぺいうどん。

少し遅めの昼食は、「うどん・そば吉野」でいただきます。場所は以下の地図の通りです。

 

雰囲気のある店構えでした。1876年創業と、大変歴史のあるお店です。「吉野ののっぺいうどん」という立て札に惹かれて入店しました。

f:id:moritotora:20211031132255j:plain

 

こちらが長浜名物の「のっぺいうどん」です。とろみのある汁で食べるうどんは、冬の冷えた体に最高です。

f:id:moritotora:20211031132315j:plain

各地に伝わるのっぺい汁や京都のしっぽくうどん、葛料理などを参考にして作られた料理だそうです。栄養も満点で良いですね。

tabelog.com

 

さあ、体も温まり、あとは東へ帰るだけです。伊吹PA、浜松SAで休憩を通り富士山が見える頃に夕暮れです。新清水付近での富士山はいつ見ても良いですね。

f:id:moritotora:20211031132840j:plain

さて、冬の滋賀、福井の旅も大変面白い旅でした。恐竜博物館は圧倒的な面白さ、そして旅館 紅鮎も素晴らしかったです。他にも今回ご紹介した長浜も見所が沢山ありましたし、彦根城ももっとじっくり見たかったところ。一度行っただけでは魅力を味わい尽くせません。また次回の旅もいつか計画したいところです。

皆さんも良い旅をなさってください。それでは!