子連れM氏の旅行ブログ

旅行記録中心に掲載する予定

魚沼地方と野沢温泉への1泊2日旅行。(その1 雨の魚沼地方を満喫するドライブ)

紅葉にはちょっと早いけれど、どこか良い温泉に行きたい!涼しくなってきたので、長湯しても気持ちよさそうだし!ということで、長野県の有名温泉地、野沢温泉に行ってきました。今回の記事では、野沢温泉到着までのドライブの様子をご紹介します。

 

ルート

野沢温泉は、下の地図上のF地点にあります。関東からは新潟県側からアクセスした方が便利ですが、長野側の飯山市から入っても便利。気分で選んでください(笑)

今回我が家は新潟側から。大和スマートICで関越道を降り、魚沼地方の観光地を巡ります。雨天なので屋内施設メインですが魚沼~十日町~津南と回るルートは景色も良く、楽しかったです。

 

越後のミケランジェロ石川雲蝶の傑作が堪能できる西福寺!

我が家の柏を出発して3時間半ほど。雨天ですので行楽の渋滞もなく、塩沢石打SAで休憩です。見えている山は朝日岳?いや、手前の舞子スキー場の山でしょうか。

f:id:moritotora:20201020210449j:plain

やはり関越トンネルを抜けて新潟県に入ると、旅も本番という感じでテンションが上がりますね!

 

大和スマートICを降り、石川雲蝶の彫刻で有名な、西福寺開山堂へ。

石川雲蝶は、幕末期に活躍した越後の名匠です。越後の三条(今の新潟県三条市)を拠点に活躍し、彫刻や、襖絵などの名作が今でも新潟県内各地に残っています。ただ、雲蝶の住まいは三条の大火で燃えてしまい、肖像画や人となりなどが分かる資料が残されていません。最近は、越後のミケランジェロ!などと呼ぶ人もおり、少し有名になってきているのかな?という感じもします。

f:id:moritotora:20201020210934j:plain

 

境内の様子です。

f:id:moritotora:20201020211150j:plain

 

こちらの鐘楼も良いです。鐘楼には雲蝶と並ぶ彫刻の名手、小林源次郎作の彫刻が施してあります。また、「勅許」の銘が打ってあり、戦時中も重要美術品として認められ、お寺に帰ってきた鐘だそうです。

f:id:moritotora:20201020211237j:plain

 

袈裟のようにコケが。

f:id:moritotora:20201020212009j:plain

 

開山堂内部は写真撮影禁止ですが、この向拝の彫刻もすごい。

f:id:moritotora:20201020212050j:plain

 

西福寺ホームページより引用させていただきましたが、堂内の大彫刻、「道元禅師猛虎調伏の図」。透かし彫りの繊細さに感動しました。

f:id:moritotora:20201020222214j:plain

子供達も「またお寺?」というリアクションだったのですが、この彫刻を見る頃にはそんな発言は全く聞かれなくなりました(笑)

 

それにしても、新潟県内に点在する雲蝶の作品。もっと見てみたいものです。

f:id:moritotora:20201020221853j:plain

www.saifukuji-k.com

 

八海醸造の雪室見学ツアーは無料でした!試飲コーナーも充実です。

まだまだ冷たい雨は止みません。ということで再び屋内スポットへ。日本酒の八海山で有名な、八海醸造の運営する「魚沼の里」に行きます。

「魚沼の里」自体は広大な敷地にレストランや農園、ビール工房などが点在する空間ですが、今回は八海山雪室を見学します!

f:id:moritotora:20201020222721j:plain

 

八海山雪室の建物には、おしゃれな雑貨屋さんとお土産屋さんも併設。

f:id:moritotora:20201020222857j:plain

 

八海醸造の日本酒も沢山。そして、この樽の中には米焼酎が貯蔵されています。お酒の良い香りがして最高!

f:id:moritotora:20201020222939j:plain

 

カウンターでは各種日本酒と焼酎の試飲ができます。運転手の私にはノンアルコールの甘酒を出していただきました。日本酒を試したかったところですが・・・甘酒も本当に美味しかったです。

f:id:moritotora:20201020223314j:plain

 

雪室見学ツアーが始まりました。見学ツアーは30分毎で定員は10名までですが、無料で参加できます。

f:id:moritotora:20201020223456j:plain

 

これが日本酒を冷温貯蔵する雪室の内部です。3月にブルドーザーで搬入した雪が、まだ残っています。これが1月まで残り、また春になる前に雪を搬入し、満杯にするそうです。

f:id:moritotora:20201020224300j:plain

 

お酒もこのように一杯貯蔵されています。雪室3年という種類の八海山を買いましたが、今から飲むのが楽しみです!

f:id:moritotora:20201020224421j:plain

 

雪室の内部の気温は5℃ちょうど。巨大な天然の冷蔵庫です!

f:id:moritotora:20201020224524j:plain

www.uonuma-no-sato.jp

 

十日町の小嶋屋総本店で、へぎそばと油揚げ。

さあ、昼食の時間です。有名なへぎそばを食べに、小嶋屋総本店にやってきました。

f:id:moritotora:20201020224646j:plain

 

やはり新潟に来たらこれを食べねば!へぎそばです。のど越しが最高ですね。

f:id:moritotora:20201020224746j:plain

 

栃尾の油揚げも注文しました。美味い!

f:id:moritotora:20201020224824j:plain

www.kojimaya.co.jp

 

神秘的な色の龍ヶ窪に感動。

十日町の小嶋屋総本店を出て、野沢温泉に直行しようかとも考えました。が、雨も上がりましたので、津南町の龍ヶ窪に立ち寄ります。

f:id:moritotora:20201020225215j:plain

 

龍ヶ窪の名水ということで、名水スポットとして有名なようです。遊歩道を少し進むと、名水スポットが。スッキリとした味わいでした。

f:id:moritotora:20201020225256j:plain

 

遊歩道はウッドチップが敷いてあり、子供にも歩きやすい道でした。

f:id:moritotora:20201020225337j:plain

 

その道を進んでいくと・・・龍ヶ窪です。

f:id:moritotora:20201020225757j:plain

 

紅葉が少しだけ始まっています。それを映した水面も素晴らしいです。

f:id:moritotora:20201020225852j:plain

 

龍ヶ窪の奥にはこんこんと水が湧いているスポットがありました。1日43,000トンの水が湧いており、毎日龍ヶ窪の水が入れ替わっている計算になるそうです!

f:id:moritotora:20201020230007j:plain

 

感動的な色を楽しめました。立ち寄って良かったです。

f:id:moritotora:20201020230229j:plain

www.town.tsunan.niigata.jp

この後は、ゆっくりと国道を進み40分ほどで野沢温泉に到着します。野沢温泉での宿泊の様子は、また次回にご紹介します。

それでは!