子連れM氏の旅行ブログ

旅行記録中心に掲載する予定

伊勢から熊野、夏の5泊6日の旅。(1日目:忍者の里 伊賀上野を1日観光!)

皆さんこんにちは!今年の夏休みは伊勢から熊野方面に行ってきました。予算の都合上、今回は家族まとめて移動できるマイカーで。コロナ5類移行後のお盆渋滞もどうなるか?という興味半分、懸念半分といったところで出発しました。

 

今回の旅程

1日目:柏→伊賀 上野公園(伊賀上野城伊賀流忍者博物館など)→ニカク食堂でランチ→伊賀くみひも 組匠の里→榊原温泉 旅館 清少納言

2日目:榊原温泉→横山ビジターセンター、横山天空カフェテラス→英虞湾 島めぐり→和食処 あじさいでランチ→伊勢 トヨハマヴィラにチェックイン→伊勢神宮 外宮→めん処 政成→伊勢 トヨハマヴィラ泊

3日目:伊勢→伊勢神宮 内宮、おはらい町→都リゾート 奥志摩アクアフォレスト泊

4日目:都リゾート 奥志摩アクアフォレスト→太地町立くじらの博物館→那智勝浦町 ホテル浦島泊

5日目:ホテル浦島→熊野速玉大社→神倉神社→喫茶きっちん でランチ→世界遺産熊野本宮館→大斎原→川湯温泉 山水館 川湯みどりや泊

6日目:川湯みどりや→熊野本宮大社熊野那智大社→桂城でランチ→柏

台風の進路を見ながら旅程を入れ替えたため、同じ道を往復するなど一見変わったルートとなっています。それも含めてリアルな様子をご覧ください(笑)。今回は1日目の様子をご紹介します。

 

1日目のルート

柏(地点A)→首都高、中央道、東富士五湖道路、新東名、東名、名古屋高速(途中渋滞回避で一般道)、東名阪、名阪国道経由→伊賀上野 上野公園(地点B)→榊原温泉 旅館 清少納言(地点C)

深夜2時に出発しましたが、さすがにお盆初日で東名高速横浜町田から大渋滞。中央道は5km程度の渋滞しかなかったため、中央道から大月経由で御殿場に抜けました。御殿場からは新東名を利用しましたが、かなり流れが悪く、その後は清水から東名にチェンジ。

東名高速は快適に流れており、このような感じでスムーズでした。

 

日本平PAで休憩。東の方が明るくなってきました。

 

名古屋付近では伊勢湾岸道がかなり渋滞しており、名古屋高速等で市内を通過。その後は東名阪から名阪国道へ。

伊賀上野には9時頃到着。ほぼ予定通りでした。

 

伊賀の風情あふれる城内の公園 上野公園を散策

名阪国道の中瀬ICを降りて、5分程度で伊賀上野城の公園、上野公園に到着です。場所は以下の地図の通りです。

 

上野公園の第1駐車場に到着です。台数は30台程度でしょうか。他にも第2、第3などの駐車場があり、ここが満車になっても他に駐車スペースは多数あります。

 

城内は伊賀上野城を中心にこのような感じです。

 

さすがに忍者の里だけあって、城内のトイレの案内板も忍者です。

 

入口に観光案内所もあり、パンフレットやランチのおすすめ処など、情報を入手できます。

 

公園内は緑豊かで良い雰囲気。人も少なく、気持ちの良い散歩が楽しめます。

 

松尾芭蕉の生誕300年を記念して建てられた、俳聖殿の入り口です。そういえば、芭蕉は伊賀の出身でした。苔むした屋根が良いです。

 

こちら俳聖殿です。芭蕉の旅姿を建物で表現しようと考えられたとか。確かに屋根が笠のようです。

 

1942年に建てられた建物ですが、立派な木造建築です。

 

何気なくこんな建物がある、素晴らしい公園ですね。

 

色々と、風情のある場所がたくさんあります。

 

石段も良い感じです。

さて、伊賀上野城に入っていきましょう。

 

日本一の高石垣と、藤堂家ゆかりの品々が見学できる伊賀上野城

石段を上ると、伊賀上野城が見えてきました。1935年に復興されたお城です。お盆にお祭りがあるようで、広場には様々な作品が飾られています。

 

白くてきれいな天守閣です。入っていきましょう。

 

城内は様々な展示がありますが、このような遊び心も。あ、この忍者は勿論人形です。

 

藤堂高虎豊臣秀吉から拝領した兜。

 

かなり急な階段ですが、上がっていきます。

 

こちらは芭蕉の旅笠です。重そうに見えますが、実際はどうなのでしょうか。

 

天守閣の上部からは、伊賀上野の街並みが一望できます。

 

中心街です。気分爽快。

 

のどかな街で、住みやすそうな所です。

 

2度の台風に遭いながら落ちなかった瓦。受験生に人気だとか。

 

伊賀上野城のもう1つの見どころは、立派な石垣です。

 

この高石垣は高さ30mを誇り、大阪城と並び日本一の高さだとのこと。

 

休憩場所としても良い感じです。

 

伊賀上野城を後ろに見つつ、今度は伊賀流忍者博物館へ。

 

ぐるっと、城内を回る形で向かいます。

igaueno-castle.jp

さまざまな仕掛けやショーが楽しめる、伊賀流忍者博物館

伊賀に来たら外せないスポットが、この伊賀流忍者博物館です。

 

まずは手裏剣打ち体験へ。

 

係員さんが投げ方を教えてくれます。

 

発砲スチロールでできた的に手裏剣を投げ込みます。私も1投しましたが、スナップを効かせて綺麗な回転をかけないと刺さりません。意外と難しい。

 

忍者博物館の館内に入っていきます。

 

館内は仕掛けがたくさんあります。使い方も係の人が面白く教えてくれます。

 

そして、この忍術実演ショーがすごかった。手裏剣や吹き矢の実演は、大迫力でした。

 

そして、隣の忍者伝承館へ。忍術実演ショーでも詳しく忍具の使い方を説明があったので、良く内容が理解できました。

 

かんじきのような使い方で、水の上を渡る「水蜘蛛」という道具を体験できます。

 

手裏剣も様々な種類があり、面白い。

忍者のことをここまで詳しく勉強したのは初めてでした。そして、技が今も伝承されていることに驚きました。

www.iganinja.jp

伊賀牛ランチを満喫!ニカク食堂で牛かつ定食

伊賀流忍者博物館を見学した後、ちょうど昼時になりましたので伊賀牛ランチを楽しみにいきます。

上野公園からは中心街の上野市駅までは歩いてすぐ。伊賀鉄道を見ることができました。車両も忍者のデザインですね!

 

上野市駅近くのニカク食堂は、以下の地図の通りです。

 

Google mapでは「ニカク」ですが、のれんは「弐鶴」ですね。夜は居酒屋さんですが、ランチ営業もしています。

 

店内はテーブルが8つほどと、小さなお座敷があります。家族連れもそこそこいましたね。メニューはこんな感じです。目玉のメニューのページをご紹介していますが、他にも割と安いメニューも揃っています。

 

思い切って伊賀牛カツ定食を注文。赤身のしっかりした伊賀牛のカツ、絶品でした。

伊賀牛だけでなく、豚、魚などのメニューも充実しており、良いお店でした。ごちそうさまでした。

tabelog.com

 

伊賀くみひも 組匠の里でくみひも体験

食後、もう一度上野公園方面へ徒歩で向かいます。もう1つ気になっていたスポット、伊賀くみひも 組匠の里に行ってみます。場所は以下の地図の通りです。

 

上野公園に隣接しており、歩いて向かえるのが便利です。

 

館内には、くみひもの小物が買えるコーナーも充実しています。そして、丸台でくみひも体験ができるコーナーも。

 

このような感じで、様々な色の糸がセットされている丸台の中から、自分の好みの色がセットされている丸台を選びます。

 

最初は少し難しいのかな?と思いましたが、下の子たちも慣れるとスムーズに進むようになりました。

 

こんな感じで組み上がっていきます。できた作品は、キーホルダーやブレスレットにして持ち帰ることができます。

 

体験した丸台は、一番簡単なもののようですが、他にも角台や綾竹台といった複雑なものもあります。

映画「君の名は」でお祖母さんが使用していたのは、綾竹台ですね。難易度は高そうです。

www.igaueno.net

すっかり伊賀を満喫していたら、夕方近くなりました。伊賀上野から榊原温泉までは一時間弱。そろそろ宿に向かうことにしました。

今回の記事は少し長くなりましたので、宿の様子は次回でご紹介します。

それではまた!