皆さんこんにちは!今回も引き続き、札幌への1泊2日旅の様子をご紹介します。札幌到着後、所用を絡めつつの観光。市内中心部のみをぶらぶらしましたが、夏の日差しの中での札幌の街も本当に美しかったです。
- 今回の旅程
- 新千歳空港到着後、早速北海道のグルメを堪能!函館ラーメン「あじさい」で。
- 札幌駅構内のサンドイッチ自動販売機「サンドリア」。ボリューム満点で美味い!
- まずは喫茶店「poool(プール)」で小休憩
- 札幌の中心部を移動がてら観光。夏の日差しの中の札幌市街は美しい!
- 椿サロン大通で至福の一服
今回の旅程
ここで改めて今回の旅程をご紹介します。
1日目:成田空港→新千歳空港→札幌(所用ついでに観光)→ニューオータニイン札幌泊
2日目:ニューオータニイン札幌→エスコンフィールドHOKKAIDO→あいすの家エトセトラ→新千歳空港→成田空港
今回は1日目の札幌観光の様子をご紹介します。
前回の記事はこちら↓
新千歳空港到着後、早速北海道のグルメを堪能!函館ラーメン「あじさい」で。
さて、飛行機は定刻より若干早く新千歳空港に到着。新千歳空港は朝からグルメを満喫できる、少し変わった空港です。もはや空港の域を超え、ショッピングモール、フードコート、百貨店・・・色々な機能が一挙に集まっている空港で、お財布からお金が飛んでいきます(笑)
さて、新千歳空港内の「北海道ラーメン道場」へ。ここは道内のラーメン人気店が一挙に集まる、素晴らしいスポットです。
色々な店があり目移りしてしまいますが、今回は函館ラーメンの名店「あじさい」にします。
来ました、特塩ラーメンです。やはり塩ラーメンといえば、函館のこの味ですね!初めて食べたときには感動しましたが、相変わらず絶品の味でした。最高でした。
さて、朝ごはんからラーメンを堪能した後は、電車で札幌市内に移動していきます。
札幌駅構内のサンドイッチ自動販売機「サンドリア」。ボリューム満点で美味い!
新千歳空港から札幌駅までは、JRの区間快速エアポートで移動しました。区間快速は2024年から設定された種別のようで、新千歳空港から北広島駅までの各駅に停車し、その後は新札幌、札幌と停車します。途中の長都(おさつ)などの以前は快速が通過していた駅からも、それなりに乗車するお客さんが多く、沿線の方にとっては便利になったのかもしれません。
さて、新千歳空港から40分強で札幌駅に到着しました。新幹線の開業に合わせた工事が進んでいます。東改札を出たところに、行列ができていた自動販売機を発見。買ってみることにしました。
サンドイッチ工房「サンドリア」というお店で、札幌市内では有名なお店のようです。
このように、バラエティに富んだサンドイッチを自動販売機で買うことができます。
こんな感じで購入。でかい!私はコロッケを少し食べましたが、ボリュームたっぷりで美味しかったです。コスパ抜群ですね。
いやいや、早くも食道楽の旅の予感がしてきました。北海道は恐ろしい(笑)
まずは喫茶店「poool(プール)」で小休憩
さて、ここから妻と子供たちは別行動。まずは今回宿泊するホテル「ニューオータニイン札幌」に立ち寄り、荷物を預かっていただきました。さて、こちらの所用までは少し時間が空いています。暑いので喫茶店に入ろう・・・と、Google mapで高評価のこちらの喫茶店に入ることにしました。
poool(プール)という喫茶店です。外観はこのような感じ。
本屋さんが併設されているカフェです。店内も広く、開放的で良い感じ。
店員さんお勧めのエスプレッソトニックを頂きました。爽やかで暑い夏にぴったりの味わいでした。こちらで所用の準備などをしつつ小一時間。店員さんもフレンドリーで、非常に良いお店でした。
札幌の中心部を移動がてら観光。夏の日差しの中の札幌市街は美しい!
さて、ここからは所用までの移動がてら札幌を観光。6月下旬は「サッポロフラワーカーペット」というイベントが行われており、市内各地で花びらを利用した作品が展示されていました。
こちらは札幌駅の中に展示されていたJRタワーの作品。
道庁前の赤レンガテラス前にも、大きな作品が展示されていました。夏の日差しの中で、色が素晴らしいですね。
さて、定番の観光スポットですが、北海道庁旧庁舎、通称赤れんが庁舎です。修復中で内部には入れませんでしたが、7月25日に再び入れるようになります。
外から見ても、都心に佇む雰囲気が素晴らしいです。札幌は、こうした明治期の建物が非常に合う街です。
そして、こちらも勿論有名な「大通公園」。夏はビアガーデンが開かれ、素晴らしい空間になります。冬は雪まつりの会場にも。
大通公園を抜けて、南に移動すると「狸小路」です。札幌市民に親しまれている商店街ですね。
ここからは観光番外編です。狸小路から一筋南に行くと、場外馬券売り場のウインズ札幌が。まだ少々時間があるので、立ち寄りました。
場内は広々して快適でした。
函館競馬のレースを少々楽しみました(笑)
椿サロン大通で至福の一服
さて、午後の所用を済ませてから、もう1件までは少し時間があります。大通中心部にある椿サロン大通で休憩することにしました。
まずはブレンドコーヒー。椿サロンという名前だけあって、椿の花をイメージした器に入っています。店内はグランドピアノも置かれており、雰囲気は良いです。
北海道ホットケーキと焼きぱいなっぷるのセットを注文。ゼリーとパイナップルの組み合わせが爽やかで良かったです。
このホットケーキが本当にほわほわ・・・罪深い味でした(笑)
思いのほかボリューム満点で満腹。やはり札幌に来ると、想定以上にカロリーを摂取しますね(笑)
ここからは所用ついでなので詳細は省きますが、夕食も海鮮系含めて大変美味しかったです。最後にすすきののニッカバーでゆっくり時間を過ごし、ホテルに退散です。
さて、次回は宿泊したニューオータニイン札幌の宿泊記としたいと思います。それではまた、次回の記事もよろしくお願いします!